月: 2020年10月

アパートちゃん |高橋正朝 #9 続・大夕張つれづれ

アパートちゃん |高橋正朝 #9

 私が、鹿島東小学校の1年生のときに、我が家にラジオがあったかどうか定かでない。  当時としては、簡単に購入できる品物ではない。2年生になって夏休みが始まるころには、ラジオは茶箪笥の上に鎮座していた。  NHK 第1放送と第2放送は、わりとよく聴こえたのだが、他の民間放送局の番組は、日によっては雑音…
チョロQになった『美鉄バス』 交通関係

チョロQになった『美鉄バス』

 昔、大夕張を走っていた三菱鉱業バス。  『三菱(鉱)バス』の表記、自分にとっては、『三菱(砿)バス』がもっとも馴染み深い。  薄緑と青みがかったグレーの昭和30年代の三菱バス。その背面の窓の上に書いてあった、『三菱(砿)バス』の文字と、前面の行き先表示の『砿業所前』の文字で、『砿』の字を覚えた。 …
南部小学校 学び舎の思い出

南部小学校

平成2年(1990年)閉校の年に 子供達が 通ってた 南部小学校 【Kawauchi Masami】(2020年9月30日)  1990年、南部小学校と遠幌小学校が、統合になり、遠幌寄りの、岳見町に新校舎(幌南小学校)が建ちました。  しかし、1990年3月閉山により、私は、5月に札幌へ移り、6月か…
心の原風景|菅井宏史 随想

心の原風景|菅井宏史

 坂道、それも急で長い坂道を登っていると、ふと心が回りの景色から離れ、小さい頃、息を切らせてよく登っていた坂道のことなどが、心に浮かんでくることが、以前から度々ありました。  大夕張の坂道、「そういえばあの頃の生活には、いつも坂道があったなあ」と。  生まれたのが、常盤町の一番山手にある住宅でした。…
南部 東町 住宅地図 (昭和43年) 南部

南部 東町 住宅地図 (昭和43年)

昭和43年の住宅地図。 この年の住宅地図には、大夕張地区と、南部地区が同じ版に掲載されています。南部地区新鉱開発が始まった頃。ここには、新鉱開発用事務所ができています。 南部東町(昭和43年|1968年版 住宅地図)…
三菱南大夕張炭砿全景 炭鉱とともに

三菱南大夕張炭砿全景

昭和50年頃。道路は右に、大夕張。左に清水沢。写真左手に南大夕張駅が見えています。 上空からの南大夕張炭砿を撮影  【本間正雄】  南大夕張炭鉱全景は昭和40年後半から50年前半のもの。  写真の下半分から右に白いラインがのびて、曲がって上に延びてる(1部緑色)のが、ズリ運搬のベルトコンベアの構築物…
南部 青葉町 思い出の街角

南部 青葉町

昭和50年頃 『南部 東町・新緑町』の写真を、三菱南大夕張礦業所を中心に、視線をやや左に振った写真になります。橋を渡ったところが青葉町。 昭和50年 遠い時代 遠い町  【ヒロ みうら】(2003年4月7日) この頃ふるさと大夕張とも疎遠になっていた時代でした。南大夕張のイメージがほとんど無くてこの…
白樺の新緑の道 思い出の街角

白樺の新緑の道

昭和20年代から、50年代。暁橋から、常盤町を横切る鹿島中学校への通学の道だったはず。それとも・・・。 鹿島中学校閉校記念誌より『白樺の新緑の道』とつけられた写真。 平成14年5月に訪れた常盤町の白樺林 https://ooyubari.com/2020/03/14/sirakabatokiwa/…
久遠の故郷大夕張|対馬良一 随想

久遠の故郷大夕張|対馬良一

  今年は各地で雪が多く大変ですね。  子供の頃の大夕張も雪が多く、玄関入口まで雪で窓から出入りした思い出があります。  春先、雪がとけだすと、融けた水が玄関に入り、玄関の戸が凍りつき、お湯をかけなければ開けられなかった事もありました。  ハーモニカ長屋の共同トイレも寒く遠く、冬のトイレは嫌でした。…
マンガ雑誌と上げ底 |高橋正朝 #8 続・大夕張つれづれ

マンガ雑誌と上げ底 |高橋正朝 #8

 私が鹿島東小学校1年生のときは、我が家では、まだ定期的にマンガ雑誌は買ってもらえなかった。  生活費の節約のためだったろうと思う。2年生だったときも同様だ。それでも、親の気まぐれで、学年雑誌を2、3回ぐらいは買ってくれた記憶がある。  東小学校3年生になったら、毎月マンガ雑誌を買ってくれるようにな…
代々木アパート手前から 思い出の街角

代々木アパート手前から

閉山前の昭和45年頃でしょうか。大夕張駅での間に多くの人が歩いているのが見えます。弥生町の詰所と浴場がここから見えています。 弥生町 浴場と詰所(地図は昭和33年) 浴場と詰所の間には広場が在った。下の記事は、広場で行われた山神祭の準備の様子 https://ooyubari.com/2021/06…
大夕張礦業所 私の印鑑|Kawauchi Masami 陳列棚

大夕張礦業所 私の印鑑|Kawauchi Masami

 私の大夕張時代、三菱大夕張鉱業所の『印鑑』があります。  私の場合、少年工に入った時、会社で作ってくれました。  会社はこの印鑑しか、認めてくれませんでした。親父も同じもの持っていました。私が、2〜3歳の頃、親父のこの印鑑と社員証を紐で繋げて、もっていました。  社員証に、いっぱい印鑑を押して、詰…
ラーメンと給料日の話|Kawauchi Masami 思い出の記

ラーメンと給料日の話|Kawauchi Masami

 当時のインスタントラーメン、『あけぼのラーメン』『よっちんラーメン』『ハイトップラーメン』などありましたが、一番人気あったラーメンは、『ちびっ子ラーメン』です。  当時、春日町の各家庭で、30コ入りのインスタントラーメンを、箱買いしてました。それで、各家にある、ラーメンを持ち寄った為、さまざまな種…
湖に沈んだ大夕張・5選 映像

湖に沈んだ大夕張・5選

 YouTubeにあげられた湖底に沈んだ大夕張。昔を取り上げた映像や、今の様子を伝える膨大な数の映像がすでに、あげられています。これからもその数は増えることはあれ、減ることはないでしょう。  神々しいまでに美しい夕張岳と、その麓に満々と水をたたえたシューパロ湖(というか、私にとっては『新・シューパロ…
教室の掃除当番|高橋正朝 #7 続・大夕張つれづれ

教室の掃除当番|高橋正朝 #7

 義務教育の公立学校で、教室を生徒が掃除するというのは、日本は世界のなかでは例外のようである。  日本国内でも、私立小学校や私立中学校はどうなのかは知らない。  夕張市立の小中学校の1クラスの生徒は、我々は団塊世代だったので、どこの学校も50人ぐらいだったろう。低学年を除き、掃除当番はグループ分けさ…