街の行事 昭和31年 第27回メーデー スキー場横 #6/7 昭和31年第27回メーデー 続き写真の一枚。 スキー場横の斜面。写真には、「助手自治会員」とある。 行進を終えて一休み。 煙草を手にする人、あごひげを蓄えた組合の闘士?、学生服姿の小学生、楽器のケース?(なんだろう)らしきものも見える。 グラウンドから富士見町方面に伸びる三本の道路のうち一番山側の道… 続きを読む
磯次郎郷愁「少年編」 磯次郎「少年編」映像 参|山吹とおる Am あふれる思い出いっぱい ああ 懐かしい憧れの友達 さようなら東京 札幌 大夕張(だいばり)を時代が通る千歳町星を見上げる ふるさとのセピアに映る 昭和の都 唄をのせて 夢をのせて ふるさとの詩 https://youtu.be/V1okDcjABXU (画像はイメージです)… 続きを読む
磯次郎郷愁「少年編」 磯次郎郷愁「少年編」映像 弐|山吹とおる Am 鹿島の杜に映る やぐら太鼓にゆかたが跳びはねる 夏祭りホームで手を振るわかれ夏ちかいの夏 なみだ夏白いセーラー服 肩震わせてはやり唄 高校三年生 歌をのせて 夢をのせて ふるさとの詩 https://youtu.be/nysNA7p3bZU (画像はイメージです) … 続きを読む
磯次郎郷愁「少年編」 磯次郎郷愁「少年編」映像 壱|山吹とおる Am シュウパロ湖の水面(みず)に 映る夕陽の中にえくぼの可愛いおさげ髪デッキで手を振るガクランの七つボタンが懐かしい清き流れのイソジロに仲間が笑う声がする 歌をのせて 夢をのせて ふるさとの詩 https://youtu.be/oHazYjvx6C8 (画像はイメージです)… 続きを読む
磯次郎郷愁「少年編」 磯次郎郷愁「少年編」(映像編)|山吹とおる Am シュウパロ湖の水面(みず)に 映る夕陽の中にえくぼの可愛いおさげ髪デッキで手を振るガクランの七つボタンが懐かしい清き流れのイソジロに仲間が笑う声がする ※歌をのせて 夢をのせて ふるさとの詩 鹿島の杜に映る やぐら太鼓にゆかたが跳びはねる 夏祭りホームで手を振るわかれ夏ちかいの夏 なみだ夏… 続きを読む
磯次郎郷愁「少年編」 磯次郎郷愁「少年編」|詩・曲 山吹とおる Am シュウパロ湖の水面(みず)に 映る夕陽の中にえくぼの可愛いおさげ髪デッキで手を振るガクランの七つボタンが懐かしい清き流れのイソジロに仲間が笑う声がする ※歌をのせて 夢をのせて ふるさとの詩 鹿島の杜に映る やぐら太鼓にゆかたが跳びはねる 夏祭りホームで手を振るわかれ夏ちかいの夏 なみだ夏… 続きを読む
思い出の街角 昭和34年頃 大夕張カトリック教会 上空から 鹿島小学校の新校舎が完成して間もない頃。 緑ヶ丘と呼ばれていた地域。 鹿島小学校の裏手の坂を登ったところにあった教員住宅や、教会の裏手の土俵が確認できます。 炭礦が景気の良いときは、大相撲の巡業も行なわれました。 白黒写真に着色した画像 『おばけ神社』といわれていた場所があります。この写真の右手、大… 続きを読む
思い出ばなし 1970年代はじめ頃 | 菅井宏史 洋楽ポップスの話題。 1970年(小学校6年の時)が私のポップス開眼でした。 「ベストテン北海道」というのが、平日の毎日午後5時でしたでしょうか(?) HBCラジオで、和洋混合でその日のベストテンをやっていましたよね。 70年当時のベストテン入りした曲で「雨の訪問者」(フランシスレイ楽団)… 続きを読む
学び舎の思い出 大夕張カトリック教会と聖心幼稚園 昭和45年頃 大夕張カトリック教会と第一聖心幼稚園 いままで、この写真、なんとなく昭和40年頃かと思っていた。 でも、よーく、拡大してみると、鹿島小学校の木造校舎の向こうに歩道橋が写ってた。 歩道橋ができたのは、昭和44年以降のこと。 白黒写真に着色した画像 昭和45年頃の大夕張カトリック教会と聖心… 続きを読む
随想 前岳が高く見える夕張岳|古山園美 私は,生まれたのは真谷地ですが,1歳から中2のはじめまで、12年間、大夕張に住んでいました。 鈴木(中島)さん、吉田(稲村)さん、成松君、佐藤君、長谷川君と同じ鹿島中26期です。 このHPのことは8月に、早苗ちゃんに教えてもらってたんですが、ブラウザのせいか、はたまた単に自分が悪いのか、… 続きを読む
運んだ、石炭を人を バス前(車掌さんと一緒に) 子どもの頃、乗りものに乗ることが大好きだった。(といってもバスと汽車しかなかったが・・・) 乗るときはわくわくしていた気持ちが、降りるときにはなんだかちょっと寂しい気持ちにもなった。ずっとこのまま乗っていたい、そんな気分だった。 長時間乗りものに乗りたい気持ちはその後、家族を連れて「北… 続きを読む
思い出ばなし 大夕張の思い出|石原浩二 私はこのHPの掲示板に時々登場する石原賢治の父親です。 昭和33年に九州の崎戸鉱業所(長崎県)から赴任し、昭和48年の閉山後、高島鉱業所(長崎県)に転任しました。 大夕張在勤16年間に、富士見町6丁目、2丁目、3丁目の社宅に住み、最後の3丁目の社宅は、啓心寮の裏手にあるブロック2階建で、飯… 続きを読む
学び舎の思い出 給食風景 鹿島東小学校 『昭和41年 鹿島東小学校給食風景』 鹿島東小学校閉校記念誌より この日のメニューは、お皿にのったコッペパンには、何か具材が挟まっているようにも見える。カップには、リンゴが一つ。 今の小学校給食でも果物が添えられるが、リンゴの四つ切りがほとんど。 写真ではまるごと一個入っているようです。当… 続きを読む
続・大夕張つれづれ 小学校の完全給食|高橋正朝 #66 前回、田中( 旧姓 )敏子 さんと、電話で話したことから、鹿島小学校と東小学校の学級数のことを書いた。 実は、もう一つ、電話した時点でわかったことがあった。 完全給食である。 同じ夕張市立小学校だし、しかも、当時、陸の孤島と呼ばれた限定された地域にあった2校だか… 続きを読む
運んだ、石炭を人を バス前(運転手と車掌さん) 昭和38年頃の三菱(鉱)バス、運転手さんと車掌さん。 白黒の時には気がつかなかったが、色をつけてみて、撮影された場所がわかった。 写真、バスの左後ろに見える掲示板の一部と銀色のパイプ。バス右上に見える三角屋根の一部。 ここは、昭和31年の開通から40年頃まで、山内線の始発、終着のバス停、『砿… 続きを読む
随想 夕張シューパロダムに思う|高橋歌子 平成26年(2014年)夕張シューパロダム試験湛水開始 2014年3月、試験湛水開始。 その時はずっと気持ちがどんよりしていました。 夕張シューパロダムを受け入れられるまで、ずいぶん時間がかかりました。 なんとか受け入れられたのは平成30年(2018年)の台風で大被害が出た時でした。 … 続きを読む
大夕張の全景 昭和30年頃 繁栄の街 一面の雪に包み込まれた街。 日が沈む頃、手前の山の影が街全体を先に覆いはじめる。 町から見える夕張岳が沈む夕日を浴て輝く時間。 冬のある日、街に急に訪れる一日の終わり。 白黒写真に着色した画像 白一色の世界に炭住が整然とならぶ… 続きを読む
訪問記 大夕張駅前(2014.11.20)|准 平成26年11月 幾多の商店街があった駅前通りが正面に見えた 浄水場から、大夕張駅前方面の眺めです。 サーチャージ(※最高水位)から6日が経ち、水位が2m程度下がったので、緑町が再び顔を出しました。 それでも対岸までは500m以上あるのでしょう。 栄町に築かれた巨大なマウンドが興醒めです。 … 続きを読む
思い出の街角 昭和28年 夕張岳 昭和28年1月の夕張岳。 大夕張ダムができる前なので、シューパロ湖はない。 向こうに見える対岸との間は、鬱蒼と木々が茂る断崖絶壁のあいだをシューパロ川の渓流が流れていたことだろう。 むこうに、桜ヶ岡開拓地の農家が数軒見えている。 白黒写真に着色をした画像… 続きを読む
随想 拝啓 『ふるさと大夕張』様 | 鈴木一郎 はじめまして、私は大夕張で生まれ、中学3年の春まで住んでいました。 このホームページはいつも楽しく拝見させていただいております。 大夕張が実質的になくなった今は、このホームページが唯一の「ふるさと」であるような気がします。 『住民登録窓口』、『大夕張掲示板』などで、昔の仲間を見つけると懐かし… 続きを読む