北海道弁•••あやつける | 高橋正朝 #144

38498

 

 〘 かっこうをつける 〙という意味で、〘 あやつける 〙とか〘 あやをつける 〙いう北海道弁があった。

 少々蓮葉な印象が生じる言葉である。 女性も使っていたかもしれないが、私は聞いたことはなく、マ、どちらかというと、男性が使っていた言葉だ。

    

 以下は、ネットでチェックした、『 セレスティア358 』に載っていた記事の抜粋です。

    

 〘 あやつける 〙には、2つの意味があったことも説明されている。

 大夕張時代の私の年代の子どもの時分は、2つとも、頻繁ではないが、たま〜に使っていた言葉だった ••••••。

    

 私らが、この言葉を使った実例は思い出せないが、抜粋記事の例文は、現実にもあったろうと思わせる情景だ。

 

    

「あやつける」の意味とは


 「あやつける」は北海道で使われている「格好をつける」「気取る」という意味を持った方言です。

 相手の見た目や動作について「あやつける」と表現しますが、この「あやつける」は相手が必要以上に格好つけている状態や気取っている状態、質問したりする際に使用されています。そのため、少し相手をおちょくるような方言になっています。

 

「あやつける」は北海道の方言


 「あやつける」は北海道で使われている北海道弁です。

 「あやつける」の語源ははっきりしていませんが、「文(あや・ふみ)を付ける」から「あやつける」になったと言われています。「文を付ける」という言葉の元々の意味は「恋文を送る」という意味です。そこから発展して「あやつける」という言葉が「格好をつける」や「気取る」という意味に変化したと考えられます。
 
 現在では「文(あや)つける」は、「文句をつける、因縁をつける、ちょっかいを出す」といった意味の隠語として使われています。「を」が入るかどうかでずいぶん意味が違ってきますので、「あやつける」を使うときには注意が必要です。

 

青森県の一部でも、この「あやつける」が使われていますが、「格好つける、気取る」という意味で使われる場合と「言いがかりをつける、ガンつける」という隠語の場合があるようなのでとても紛らわしいです。

 

「あやつける」に似た方言

 北海道の方言には「あやつける」に似た言葉で、「いいふりこく」と「いいふりこき」というものもあります。それぞれ「いい格好する、いい人ぶる」「格好つけたがり屋」という意味で用いられますが、北海道民は「格好つけてる」と言いたいとき、「あやつけてる」よりも「いいふりこく」や「いいふりこき」を使うことの方が多いようです。

 

「あやつける」の使い方の例


 北海道弁である「あやつける」の意味を例文と共にいくつかご紹介します。

「最近あんた、あやつけてないかい。彼女でもできたの?」

お母さん

「最近あんた、あやつけてないかい。彼女でもできたの?」
(最近あなた、格好つけてるんじゃない。彼女でもできたの?)

子ども

「したすけ、そんなことねぇって。」
(だからさ、そんなことないって。)

 この例文は最近、格好を気にし始めた相手を、少しおちょくるような感じで「あやつける」という方言を使っています。例文のように親や友達から「彼女ができたんじゃないの~?」とニヤニヤしながら言われるイメージです。

 

「あら、朝からあやつけちゃってどこに行くべさ?」

お母さん

「あら、朝からあやつけちゃってどこに行くべさ?」
(あら、朝から格好つけちゃってどこに行くのさ?)

 

上京君

「野球を見に、札幌ドームに行くべ。」
(野球を見に、札幌ドームに行くよ。)

「あやつける」という方言は相手にどうして格好をつけているのかや気取っているのか質問する際にも使われます。「なぜ、格好を付ける必要があるの?」と相手に聞く際にも使われます。

 

「早く、あやつけて遊びに行くべ!」

 

プロゲーマー君

「早く、あやつけて遊びに行くべ!」
(早く、格好つけて遊びに行くよ!)

子ども

「部屋がかちゃくちゃしてるから、まだ行けないべ。」
(部屋が散らかっているから、まだ行けないよ。)

 

 格好よくおしゃれして遊びに行こうという場面でも「あやつける」という方言が使われます。

 

  

 

 以下は、ネットの『 言葉の手帳 』に載っていた、『 因縁をつける 』、『 ガンを飛ばす 』などの意味の例文です。   

 

アヤをつける(あやをつける)

 みなさん、「アヤをつける」という言葉を耳にした事はありますか?
これは、極道用語ですので、この「アヤをつける」という言葉は普段の日常生活では、ほとんど聞かないと思います。
そこで今回は、あまり聞き馴染みがない「アヤをつける」について説明していきたいと思います。

アヤをつけるの意味とは

アヤをつけるの意味は、簡潔に言うと「言いがかりをつける」「因縁をつけたり文句を言う」「ガンつける」などの意味があります。

アヤをつけるの由来

アヤをつけるの由来は、「文句」頭の文字「文」の音をアヤともいうので、隠語っぽく「アヤをつける」「アヤをつけられる」となったらしいです。

文を付けるの文章・例文

例文1.アヤをつけられた
例文2.さっきから厳つい人にアヤをつけられている
例文3.アヤをつけられそうだねと友人に言われた
例文4.アヤをつけられるには慣れている
例文5.アヤをつける人大人にはなりたくない

 
暴力団とかの世界では、頻繁に使われている・実際にしている用語かもしれないですが、友人や家族とかには使いたくない言葉ですね。

アヤをつけるの会話例

質問者

 先に待ち合わせ場所に着いたから待ってたんだけど、さっきまで知らないおじさんにずっとアヤをつけられてたんだよ

 

回答者

 待ってる間にそんな事があったんだね…

質問者

 すごく嫌な気分になったよ

回答者

 そうだよね。気分を変えて遊びにいこうよ!

この「アヤをつける」という内容は、人に向かって言うには決していい言葉ではないので、気をつけたいですね。

アヤをつけるの類義語

アヤをつけるの類義語は存在しませんが、同義語として「文を付ける」があります。

アヤをつけるまとめ

アヤをつけるとは、決して内容の良い言葉ではありません。
主に暴力団関係の人達が使っている言葉ですので、一般人は使わなくてもいい言葉ですね。

(2023年5月13日 記)


 (筆者略歴)

 昭和23年11月に明石町生まれ。鹿島東小学校から鹿島中学校に進み、夕張工業高校の1年の3学期に札幌に一家で転住。以後、仕事の関係で海外で長く生活。現在は、タイ、バンコクで暮らす。


 

1件のコメント

  • 知ってはいたが、確かにあまり使わなかった言葉の一つ。
    「アヤをつける」ような年頃になって知った言葉。
    年頃のその手の世界では、
     
    「アヤ付けてんなヨ」
     
    など、一触即発の場面の印象しかない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ