学び舎の思い出

鼓笛隊 バトン 学び舎の思い出

鼓笛隊 バトン

   鹿島小学校郷土学習資料室の展示物中に鼓笛隊で使用されていた見覚えのあるバトンが教室の棚の上に無造作に置かれていた。    指揮棒、メジャーバトン、指揮杖(じょう)、いろいろな呼び方をされるらしいが、当時、鼓笛隊の中でどう呼ばれていたのかは、鼓笛隊に入ったことのない自分にはわからない。     …
鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから(その3) 学び舎の思い出

鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから(その3)

鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示の歴史年表『鹿島のあゆみ』から。 昭和30年代から、年表が作成された昭和53年まで。 ちなみに昭和53年は、鹿島小学校に鹿島東小学校が統合され、常盤町にあった鹿島中学校が併設されるという地域にとって、大きな節目になった年でもあった。(奥鹿島分校は2年後に鹿島小学校に統…
鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから(その2) 学び舎の思い出

鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから(その2)

鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示の歴史年表『鹿島のあゆみ』から。 石炭増産の戦時下の時代から戦後の発展期、昭和30年頃まで。   鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから (その2)  1939(昭和14) 大夕張営林署(出張所)できる。 朝鮮人労務者入山(117名)。その後中国人も入山。     1…
鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから (その1) 学び舎の思い出

鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから (その1)

前回につづいて、鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示の歴史年表『鹿島のあゆみ』から。 昭和に入り、10年(1935年)頃まで街づくりが進むころ。     鹿島のあゆみ 北部が大夕張になってから (その1)  1926年(昭和元) 三菱礦業所が北部大夕張の開坑に着手。 1927年(昭和2) 美唄礦業所から…
鹿島のあゆみ 南部に大夕張があったころ 北部調査のころ 学び舎の思い出

鹿島のあゆみ 南部に大夕張があったころ 北部調査のころ

鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示の一つ。 『鹿島のあゆみ』という学習教材の年表が掲示されていた。昭和53年に作成されたとある。当時の鹿島小学校の教職員の手により作成されたものだろう。   鹿島小学校の子どもたちが地域学習の中で郷土の歴史を学ぶ際に活用された。      『ふるさと大夕張』(1丁目1番…
昭和43年全景地図の中の『主なたて物』 学び舎の思い出

昭和43年全景地図の中の『主なたて物』

こちらは、昭和43年に作成された学習教材の大夕張全景地図の中の『主な建物』について解説された部分。 当時、大夕張にあった主なたて物について、示されていた。 正確な施設名ではかもしれないが、時を経てみるとどんな建物があったのかわかる。 たぶんみなさんの頭の中では鮮明な映像とともに、頭の地図の中に思い浮…
鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示 鼓笛隊ペナント 学び舎の思い出

鹿島小学校郷土学習資料室壁面掲示 鼓笛隊ペナント

鹿島小学校壁面掲示されていた鼓笛隊関係の旗とペナント。 鼓笛隊は、昭和36年(1961年)田中豊一先生が中心になって設立された。 昭和43年には、開校40周年を祝い大夕張の街中を盛大にパレードした。 その時の写真とともに、郷土資料室には残されていた。     『北海道鼓笛バンド連盟 夕張市立鹿島小学…
鹿島小学校 郷土学習資料室 壁面掲示 その2 『賞状』 学び舎の思い出

鹿島小学校 郷土学習資料室 壁面掲示 その2 『賞状』

スポーツの対外試合や、日常の実践的教育活動に対する鹿島小学校への表彰状。   児童数が多かったときも、炭鉱が閉山になり過疎に悩んだ時も、様々な活動、取り組みの成果として、対外的な表彰を受けてきた。 学校の一つ一つをよく見ると、いつどんな大会で、あるいは日常の取り組みなどで、当時の先生や子どもたちの活…
鹿島小学校郷土学習資料室前廊下 学び舎の思い出

鹿島小学校郷土学習資料室前廊下

鹿島小学校3階の郷土学習資料室前。 廊下掲示板には鹿島小学校の開校以来の学校行事や学級写真などの貴重な写真と、廃校になった鹿島東小学校の写真が多数掲示されていた。 入り口の表示板には、「郷土資料室」と書かれて、掲示されている。   1997年5月 撮影      …
鹿島小学校郷土学習資料室 学び舎の思い出

鹿島小学校郷土学習資料室

  鹿島小学校郷土学習資料室は、開校40周年(昭和43年)記念行事の一つとして開設された。   昭和41年(1966年)、主体となった社会科研究部が郷土学習の歴史を調べ資料を収集するにあたって、まず最初に行なった活動は教員8名による三菱大夕張礦業所の坑内見学だった。   昭和44年(1969年)には…
鹿島小学校郷土学習資料室 校章とチャイム? 学び舎の思い出

鹿島小学校郷土学習資料室 校章とチャイム?

  3階の空き教室を利用して郷土学習資料室が設置されていた。 その入り口、部屋に入ってすぐのところ、前面に掲げられていたのは、鹿島小学校の大きな校章と時計盤。 壁面いっぱいに教職員自作の資料や、地域から収集された郷土資料がところせましと並んでいた。   時計盤は、解説がついていなかったが、あの当時午…