資料室

わたしたちのゆうばり(絵地図) 陳列棚

わたしたちのゆうばり(絵地図)

郷土読本『わたしたちのゆうばり』 夕張市教育研究所(昭和34年3月31日発行 昭和38年版)所収 (1)丁未小学校 (2)市役所支所 (3)福住小学校 (4)北陵中学校 (5)夕張砿業所 (6)第二小学校 (7)夕張神社 (8)夕張炭砿病院 (9)図書館 (10)東山中学校 (11)おてら (12)…
堀田牛乳の牛乳キャップ 資料室

堀田牛乳の牛乳キャップ

    堀田牛乳さんの牛乳キャップ  【平池正博】(2003年5月28日) 十数年前,小学生だった息子を連れて帰省した際、当時小学生の間で牛乳キャップの収集が流行っていて、厚かましくも堀田さんを訪ねたところ、奥の方から探し出してくれました。 息子は東京へ戻り他の誰もが持っていない…
磯次郎の沢産 ユーバリセラス 陳列棚

磯次郎の沢産 ユーバリセラス

大夕張 磯次郎の沢産 ユーバリセラス(2003.11.3) 標本ならびに以下の解説は職場の同僚,大和氏からいただきました。 Yubariceras(ユーバリセラス)-北海道夕張市鹿島磯次郎の沢本流、砂防ダムを越えてしばらく行ったあたりの転石(石灰質ノジュール)から産出。上部白亜系チューロニアン階中部…
桜ヶ岡小学校 卒業祝い 硯 陳列棚

桜ヶ岡小学校 卒業祝い 硯

昭和20年代 桜ヶ岡小学校 卒業祝いの硯   昭和20年代?/染谷優子さん提供夕張市立桜ケ岡小学校の卒業記念の硯(すずり)です。 「祝卒業」「夕張市立櫻ケ岡小学校PTA」 と彫られています。手彫りのぬくもりが伝わる記念品です。 【yuchanさん】 この硯のおかげで、大夕張の方とか、桜ヶ岡…
夕張東高等学校ペナント 陳列棚

夕張東高等学校ペナント

昭和43年夕張東高等学校ペナント 2種   当時はやっていたペナント 【飯田雅人】 昭和40年代,こういったペナントがはやっていて、観光地などでよく売っていたように思います。 そういった記念のペナントが遊びにいった友達の家の中などに張られていた記憶があり,それを見て,カッコいいなあ,自分も欲しいなあ…
サイレン 映像

サイレン

大夕張神社に登って左手の浄水場の建物の少し下にあった。平成11年、浄水場が撤去されるまであった。…
第1編 沿革 第6章 清水沢駅乗入 山史

第1編 沿革 第6章 清水沢駅乗入

第6章 清水沢駅乗入 1、 清水沢駅乗入 当鉄道に於ける国鉄との連絡運輸については、従来より新清水沢駅を有し、旅客は約350米の徒歩連絡、更に荷物及び郵便物は荷車をもって運搬中継せしため列車の遅延を来す等不便を免れず。これが緩和のため省線清水沢に列車を乗入のことゝし、 昭和19年8月25日付をもって…
第1編沿革 第5章  鉄道課独立 山史

第1編沿革 第5章 鉄道課独立

第5章 鉄道課独立 1、 鉄道課独立  当鉄道の業務形態は地方鉄道として発展後も、運炭課、工作課及び経理課等に於て夫々分担執務せしが、地方鉄道の運営上欠陥ありとして監督官庁より示唆もあり、社内的にも鉄道課設置の気運が騰まり、たまたま終戦という障害発生せしも 昭和20年9月1日付をもって 鉄道課設置、…
第1編沿革 第4章  地方鉄道改組 山史

第1編沿革 第4章 地方鉄道改組

第4章 地方鉄道改組 1、 地方鉄道改組  大夕張専用鉄道沿線住民の福祉と地区産業発達に資する目的をもって、  昭和12年7月21日鉄道省陸運監督局に対し、専用鉄道を地方鉄道に変更の申請書を提出、翌昭和13年10月20日付監第7802号をもって認可となり、  昭和14年4月20日線名を三菱鉱業株式会…
第1編沿革 第3章 北部開発 山史

第1編沿革 第3章 北部開発

第3章 北部開発 1  北部開発計画  大正7年頃より北部開発計画あり、その調査を開始したが、この産炭を如何にして搬出するかが当時の大きな課題であった。  その第1次案として、北部、万字間に鉄道を建設する事とし万字の石川呉服店を根據として調査を開始するも急坂のため廃案となった。  大正8年、第2次案…