資料室

鹿島で暮らした日々 大夕張  本棚

鹿島で暮らした日々 大夕張 

表紙の夕張岳の写真は、シューパロ湖畔にあった展望台からの撮影したもの。   【書 名】『鹿島で暮らした日々 大夕張』        明石町/千年町/宝町/錦町/緑町/栄町/代々木町/富士見町 【発行日】平成10年(1998年)2月発行 【編 集】 夕張シューパロダムふるさと誌編集委員会 【監 修】 …
奥鹿島分校ゆかりの碑 資料室

奥鹿島分校ゆかりの碑

 白金地区(当時は『開拓』『奥鹿島』とよばれた)の子どもたちは、鹿島東小学校に通学していた。    高橋正朝さんの『大夕張つれづれ』『続大夕張つれづれ』の話の中にも当時『開拓』から通う子どもたちが、時間をかけて、いくつもの吊橋を渡って通学する様子が出てくる。     奥鹿島分校設置のきっかけは、これ…
鹿島中学校閉校記念ふみカード #2/2 陳列棚

鹿島中学校閉校記念ふみカード #2/2

 雪の中の鹿島中学校校舎。  『閉校』の文字の下に『新校舎』と書かれているのが、なんだか儚いが、実際常盤町校舎から鹿島小校舎に移転してまだ20年も経っていない。      訂正。  鹿島中学校閉校記念のテレカとして昨日掲載したカード、『ふみカード』だった。    二枚目の表面右下に『ふみカード』と書…
鹿島中学校閉校記念ふみカード #1/2 陳列棚

鹿島中学校閉校記念ふみカード #1/2

  平成8年(1996年)3月に閉校と鹿島中学校閉校を記念し発行した『ふみカード』 写真は、昭和53年(1978年)に用途廃止となり解体された常盤町旧校舎の昭和40年代の頃だろうか。 中学校の裏山から撮影した写真。      …
鹿島東小学校校章 陳列棚

鹿島東小学校校章

実物を見た印象では、大きさは校舎に取り付けられていたことを思わせるものだった。   自分は鹿島小に通ったので、鹿島東小の校地に足を踏み入れることはあまりなかったが、写真を見ると校舎表玄関の上に校章が掲げられていた。   その校章のようだ。    平成9年(1997年)の鹿島小学校郷土室の展示より。 …
かしま 開校50周年記念誌 |夕張市立鹿島小学校 本棚

かしま 開校50周年記念誌 |夕張市立鹿島小学校

【書 名】  『かしま 開校50周年 記念誌』   【発 行】  夕張市立鹿島小学校 【紹 介】昭和53年、鹿島小学校が創立50周年を迎えたときの記念誌。前回、昭和43年の開校40周年時の開校記念誌からページ数も大幅に増え、76ページにわたり昭和53年当時の学校の現況と50年の歴史をふり返りる。 在…
山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ三) 絵葉書

山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ三)

 昭和15年(1940年)頃の大夕張の富士見町方面を撮影した写真に着色してカラー化した。  ここに見える啓心寮の住所を(其ノ一)で、3丁目と書いた。    先日、父の戸籍を見る機会があった。  それによると、昭和29年に結婚するまで住んでいた住所が「富士見町三区」と記載があった。  独身時代、啓心寮…
山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ二) 絵葉書

山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ二)

     古書店で入手した絵葉書には、文面を墨で消したりしているものもあるが、この絵葉書には、幸いなことに、当時の文章がそのまま残っていた。    日常的な何気ない文章に、当時の大夕張での暮らしを感じる。     昭和15年(1940年)8月の葉書。 今から83年前の大夕張の生活。     樺太名好…
山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ一) 絵葉書

山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム (其ノ一)

絵葉書の宛先の面には、昭和15年8月15日の消印がある。   タイトル通り、1940年頃の大夕張山神社から富士見町方面を俯瞰した写真。     タイトルに(其ノ一)とつけた。 これは絵葉書の本来のタイトルにはない。   この『山神社ヨリ富士見町社宅地帯ヲ眺ム』の絵葉書の記事を(其ノ一)から(其ノ三)…
白地図(昭和33年) 弥生町・春日町・代々木町 白地図

白地図(昭和33年) 弥生町・春日町・代々木町

 昭和33年の資料をもとに作成した白地図。  春日町では、直心アパート、清明寮が描かれる。    人出が足りなかった時代、鉱員が全国各地から集められ、単身者を収容した『◯◯寮』が、大夕張の各町内に建てられていたという。    後に妻帯者が入居するようになり、アパートや、◯◯荘となるなど名称を、寮はそ…
大夕張 街中通過 映像 映像

大夕張 街中通過 映像

前回の千年町、宝町の通過映像からの続編。 以前、2021年5月にリンクした動画がしばらく削除されていましたが、今回動画が再アップされたので、ふたたび公開することができるようになりました。   ツィッターの投稿へのリンクです。     1992年(平成4年)の貴重な大夕張の街中映像です。     千年…
鹿島小学校校章 陳列棚

鹿島小学校校章

鹿島小学校郷土室保管の校章     昭和25年(1950年)4月1日制定 【由 来】  緑の柏葉に因る正六角形に、白い雪の結晶形を重ね、中央に校名の題柱ともいうべき、頭文字『鹿』を配し校章となす。    雪の結晶は北海道を外側の六角はダイヤで石炭(黒ダイヤ)を象徴し、石炭の都夕張を表現したものである…
明石町 白地図 昭和38年 白地図

明石町 白地図 昭和38年

  昭和38年(1963年)、大夕張ダム完成後の明石町の白地図。   黒く塗りつぶされたところは、この地図が掲載された『鹿島のあゆみ』が発行された昭和53年時にまだ存在していた建物を示す。施設を示す手描きの文字も昭和53年時のものだろう。     昭和38年と昭和53年を合わせた地図。   これを見…
大夕張礦業所幼稚園 精勤賞 陳列棚

大夕張礦業所幼稚園 精勤賞

 一年間、休まずに学校や、幼稚園に通うと当時は『皆勤賞』という賞状が貰えた。  『精勤賞』はそれに準ずるものとして貰うことができた。    それを励みに学校に通っていた時代もあった。    当時は『健康優良児』という言葉もあり、肉体の能力が健康の基準のようなところもあり、学校での表彰もあった。   …