訪問記

暮らしていた大夕張。訪れてみたふるさと、そこは・・・。わき出る思いや言葉、風景との対話。

ふきのとう-2001GW-|斎藤敏幸 訪問記

ふきのとう-2001GW-|斎藤敏幸

イタヤ楓と富士見町方面 グラウンドから夕張岳 鹿島小学校中庭の木  暖かな春の陽射しに包まれながら,仲間たちと鹿島小学校のイタヤカエデの下でBBQを楽しんできました。  桜はまだ咲いていませんでしたが、ふきのとうが沢山顔を出していました。  草木がまだ緑をつけていないため、大地の形を良く見ることがで…
神社階段下の桜 1997 訪問記

神社階段下の桜 1997

平成9年(1997年)5月 大夕張に桜が咲き始めるころ。 階段脇には、ふきのとうと笹が繁る。   階段を上りきったかつての神社境内の入り口に立った。 夕張岳と昔遊んだ階段はまだ残っていた。そばに立つ桜と夕張岳を入れて写真を撮った。   眼下の広い緑の空き地に、虚しく寂しい思いを感じた。     時は…
グラウンドは春 -2010- | 内川准一 訪問記

グラウンドは春 -2010- | 内川准一

 グラウンドは春ですよ。  今日、娘の運転練習で大夕張まで足を伸ばしました。  FFの夏タイヤでも何とかたどり着けました。    夕張岳は真白で、グラウンドはふきのとうの盛りです。  (アイヌネギがどこに生えているか私は知らない。)   驚いたのは新しい国道452号の舗装が官行辺りまで既にほとんどで…
夕張岳 2022 訪問記

夕張岳 2022

2022年3月10日大夕張行。 南部からのトンネルに入って、出口の明かりを目指し「トンネルを抜けると~」の期待と不安。 GoogleMapのストリートビューでは、何度も走っているのに笑。 目にしたのは絵になる圧倒的な夕張岳。近い、近すぎる。 トンネルを出て直ぐの「明石橋」。   短い「明石橋」の次に…
ゆめまぼろし 訪問記

ゆめまぼろし

2022年3月10日。 南部から大夕張に向かい、ここまでくるともう湖の雪原は見えない。 ナビは、北栄町を示していた。「このへんが鉱業所のあったあたりかな」と漠然と思いながら写真をとった。 ここにあった町でおこった様々な出来事を思い起こし想像するには、あまりに静かで何もないただの雪の原。   あとで、…
明石町番外地から白銀橋 訪問記

明石町番外地から白銀橋

開拓に向かう白金橋と前岳・夕張岳が重なってみえるこの光景、撮影ポイントでもあるようなこの場所は、「富士見橋」から撮影したもの。 大夕張ダムができたあと、開拓・白金に向かうには、(旧)白銀橋・開拓橋を渡っていった。 大夕張から明石町を過ぎて、左手に曲がる分岐があったが、そのあたりの山の中腹に建設されて…
龍田沢から常盤町 2022 訪問記

龍田沢から常盤町 2022

2022年3月10日大夕張行。 常盤町対岸の竜田の沢にかかる「栄橋」 その橋の上から見た常盤町。 昭和47年5月2日に森健二さんが、撮影した全景写真と同じあたり。 その写真と比べると、かつてのNHK中継塔と鹿島中学校の位置に引いた線が、この写真の湖面の位置のようだ。   この写真を見ていると、前岳と…
宝沢、鹿島小学校裏手の景色  訪問記

宝沢、鹿島小学校裏手の景色 

2022年3月10日大夕張行。 写真の位置情報をグーグルマップでみると、撮影した「代々木橋」のすぐそばに、『鹿島小学校跡』のマークがある。 現地で見たときは、場所を思い出すのに時間がかかった。目の前の景色と、記憶のどこか場所がひっかかっているのに出てこない、そんなもどかしい思いがした場所の一つだ。 …
宝沢と神社山 訪問記

宝沢と神社山

2022年3月10日の大夕張行。 宝沢にかかる代々木橋の上から、山側をみる。   道路は、かつての鹿島小の裏手緑ヶ丘を南北に真ん中を貫いている。 右手に神社山が見える。このあたりは、緑ヶ丘の教員アパートがあったあたりだろう。そして、八百五十への登山の沢ルートのスタート地点として記憶に留める方も多いだ…
雪原の宝沢 2022 訪問記

雪原の宝沢 2022

2022年3月10日快晴の大夕張。 かつて鹿島小学校の裏の沢、泉町。   宝沢にかかる「代々木橋」の欄干越しに、かつての宝町方面を見る。 泉町の上の方を走った大夕張鉄道の築堤のあとがすぐにわかった。 埋め立て前の宝沢を渡った鉄橋の橋脚も残る。     准さんが、「天の橋立てのように見える」と表したと…
雪の明石橋と旭沢橋梁  2022 訪問記

雪の明石橋と旭沢橋梁 2022

千年町と明石町を深い谷で隔てた旭沢。 かつて鉄橋の上から見た深い谷を見下ろすと、目もくらむような高さだった。 今はそのずっと上の方からその鉄橋を見下ろしていた。 明石橋と旭沢の鉄橋が、湖面を覆う雪原から姿をのぞかせる(向こうに見えるのは、新しい白銀橋) 2022年3月10日 この冬の大雪で道路の両側…
サーチャージの日| 准 訪問記

サーチャージの日| 准

サーチャージから6日後(水位299.5m)の新白金橋 平成26年(2014年)11月12日(水)  試験湛水中のシューパロダムが、明日11/13(木)最高水位に達します。 (18時現在 雷雨ですが、今日中の最高水位はありません。)   けれど明日の天気予報は雨。  14日(金)には晴間がありそうなの…
『さよなら美鉄バス』ツアー 訪問記

『さよなら美鉄バス』ツアー

昭和31年(1956年)9月大夕張炭山内を走り出した美鉄バス(三菱バス)が、平成14年(2002年)3月31日で廃業となりました。  惜しみつつ最後のツアーが計画されました。  当日は、かつての路線だった夕張・美唄を中心にまわり、たいへんかかわりの深い大夕張にも当然立ち寄りました。 写真は、かつての…