ko

昭和31年 第27回メーデー スキー場横 #6/7 街の行事

昭和31年 第27回メーデー スキー場横 #6/7

昭和31年第27回メーデー 続き写真の一枚。 スキー場横の斜面。写真には、「助手自治会員」とある。 行進を終えて一休み。 煙草を手にする人、あごひげを蓄えた組合の闘士?、学生服姿の小学生、楽器のケース?(なんだろう)らしきものも見える。 グラウンドから富士見町方面に伸びる三本の道路のうち一番山側の道…
代々木町の高台から見る磯次郎の沢 思い出の街角

代々木町の高台から見る磯次郎の沢

 撮影者は屋根の上に立って撮影したのだろうか、けっこう高い位置で撮影している。  正面に磯次郎の沢。沢の裏手の山は、山菜を取りにはいったり、遊び場にしていた子どもたちも多かった。    季節は秋だろうか。昔、畑に藁で野菜や木を保護したり、物干しにダイコンの葉をかけていた様子を覚えているが、住宅の畑に…
ダイコン干しの一服 楽しかった日々

ダイコン干しの一服

昭和30年頃 春日町。 前回の『ダイコン洗い』の住宅と同じ家の屋根の上だろう。   冬の漬物用に縄であまれたダイコンをつるし、その後の一服なのだろうか。が、それにしては、靴も、服も余所行き(ヨソイキ)過ぎる。撮影用に屋根に上がった?    片手に煙草をもってのんびりと座る一家の大黒柱たる主人と、そば…
ダイコンの収穫 楽しかった日々

ダイコンの収穫

 昭和30年代 春日町清明寮前の畑と思われる。  畑にダイコンやトウモロコシを植え、秋になると収穫していました。 白黒写真に着色した画像   ダイコン収穫の親子     春日町、清明寮とその前の畑 https://ooyubari.com/2021/03/25/seimeiryo/…
ダイコン洗い 楽しかった日々

ダイコン洗い

昭和30年頃 春日町のどこからしい。 10月頃だろうか。 秋晴れの日を見つけて、ダイコンを素手、たわしでごしごしと洗い、縄でダイコンを編む。そして軒先にすだれのように干した。 今でもこの時期、外を歩いていると近所でも縄に編んだダイコンが干してあるのをみることがあるが、滅多にみなくなった。 大夕張から…
桜ヶ丘 3号つり橋から鉄橋 思い出の街角

桜ヶ丘 3号つり橋から鉄橋

昭和30年頃  桜ヶ丘開拓地と外部をつなぐ、つり橋。  このつり橋は、明石町と開拓をつなぐ白銀橋(開拓橋)より南側にかかっていたらしい。    前方に見える鉄橋は、五十鈴沢橋梁のようだ。  このつり橋は、当時、ゆれが大きく、雨の日などはよく足元が滑り、通行には危なっかしく、たいへんだったという。その…
開拓地 思い出の街角

開拓地

昭和20年代。 背景の空は合成だが、雲がかかっていなければ、左に前岳がうつっていると思われる。 木を切り倒し、笹をかりとって土地をひらいたようなあとが見て取れる。 白黒写真に着色した画像   撮影年、場所等、詳細不明…
洗濯 楽しかった日々

洗濯

昭和30年頃 春日町?  昭和30年代中頃、家庭に洗濯機がやってくるまでは、天気の良い日に、外で、たらいに桶で水をくみ、洗濯板を使っての作業だった。  私が子どもだった頃は、母親が洗濯をしているのをそばで手伝うわけでもなく、(手伝いは、かえって母親にとってはじゃまになっただろう)周りをうろうろとして…
昭和31年 第27回メーデー   栄町商店街 #3/7 街の行事

昭和31年 第27回メーデー  栄町商店街 #3/7

昭和31年5月1日 第27回メーデー。 栄町商店街 白黒写真に着色した画像 タイムスリップ  【ヒロ みうら】(2006年5月1日) この行進の中に、在りし日の親父がもしかしたら参加しているんじゃないかと・・・と思わず、目を凝らして眺めてしまいました。   気持ちは瞬く間に、当時(自分は3歳)にタイ…
神社下から夕張岳 思い出の街角

神社下から夕張岳

昭和31年5月、メーデーの日。土手に座っている人々が見える。 『昭和31年 第27回メーデー』の中の写真のうちの一枚かもしれない。 白黒写真に着色した画像 神社下からテニスコート越しに夕張岳をあおぎみる     『昭和31年 第27回メーデー』は次のページから https://ooyubari.co…
送電塔のあたり 思い出の街角

送電塔のあたり

冬 快晴 。 場所不明。 送電塔のあたりを写したのだろう。送電塔の記憶は、発電所から礦業所の裏山に伸びていく送電線と、春日町の対岸にそってあったような気がする。 やはり春日町のあたりだろうか。 白黒写真に着色した写真…
大夕張駅付近建物配置図 白地図

大夕張駅付近建物配置図

大夕張駅付近  昭和33年の資料から大夕張駅付近をピックアップしたもの。  大夕張駅の線路の配線や、周辺の建物も描かれている。  手書きの文字で、中心に「大夕張駅」、右に「◯通(○の中に通の字)」昭和30年代日本各地の駅前にあった日本通運、「購買会」。  「大夕張駅」左には「警察」「消防」、通りを挟…
シューパロ湖 ボート遊び 楽しかった日々

シューパロ湖 ボート遊び

 昭和37年 シューパロ湖、ダム建設により湖が誕生してすぐの頃。  向こうの湖岸を、鉄道と開通したばかりの清水沢ー大夕張間の道路が走る。    このダム湖ができてすぐの頃、誰ともなく言われていたはなしを覚えている。    この湖は、川をせき止めてつくられた。湖底には森林の木々が沈んでいる。よって、湖…
協和会館 戦後 街の行事

協和会館 戦後

 昭和20年代後半か。協和会館の東側に昭和30年に建築される代々木アパートがまだない。  写真の協和会館は、昭和32年に改築、改装される。  協和会館前。標語塔には、『続く保安に輝く記録』『増産は一人一人の保安から』とスローガンが書かれている。  改装後の協和会館の写真には、この標語塔は写っていない…