昭和8年栄町
2021-12-06
28387
昭和8年大夕張礦業所全景の写真は、以前、九州の大学図書館のデジタル資料で公開されていたものだったと記憶するが、現在探しても見つからない。
年代は、昭和8年(1933年)とあっった。
南部から、(北部)大夕張に移転後、4年ほど経過した時期の頃。
鉱員の住宅街。場所は栄町。
炭鉱操業当時は、炭鉱住宅が建ち並び、壮観な眺めだったというが、その様子が伝わってくる。


昭和8年大夕張礦業所全景の写真は、以前、九州の大学図書館のデジタル資料で公開されていたものだったと記憶するが、現在探しても見つからない。
年代は、昭和8年(1933年)とあっった。
南部から、(北部)大夕張に移転後、4年ほど経過した時期の頃。
鉱員の住宅街。場所は栄町。
炭鉱操業当時は、炭鉱住宅が建ち並び、壮観な眺めだったというが、その様子が伝わってくる。