白地図 大夕張駅付近建物配置図 大夕張駅付近 昭和33年の資料から大夕張駅付近をピックアップしたもの。 大夕張駅の線路の配線や、周辺の建物も描かれている。 手書きの文字で、中心に「大夕張駅」、右に「◯通(○の中に通の字)」昭和30年代日本各地の駅前にあった日本通運、「購買会」。 「大夕張駅」左には「警察」「消防」、通りを挟… 続きを読む
白地図 昭和38年 泉町 白地図 鹿島のあゆみ(鹿島小発行)に所収されている資料から、昭和38年の泉町部分を取り出し作成。 黒く塗られた部分は、昭和53年当時残っていた建物を示しているが、一部白く加工した部分がある。 昭和38年資料の泉町地図 … 続きを読む
白地図 常盤町・千年町周辺 白地図 昭和33年の資料。道路・建物配置は当時のもの。 名称は、資料についていたものをもとにしながら、新しくつけ直したものもある。 印刷して使ったり、画像として活用できるような解像度で保存した。 昭和33年の資料をもとにした当時の白地図… 続きを読む
白地図 昭和38年地図 泉町 昭和38年泉町の地図に、色鉛筆で着色済み。 とりあえず、カテゴリーは白地図に入れておきます。 もし作品をつくったり、着色したものが増えてきたらまた別なカテゴリーを作ろうと思う。 昭和38年 資料(鹿島のあゆみ掲載地図を修正 着色)… 続きを読む
白地図 千年町市街地図(昭和33年) 昭和33年の千年町 市街地図。大夕張ダムができる前の地図。 千年町の商店名をこちらの地図に記載して行こうと目論み、準備した地図だけれど、先に白地図として、掲載することにしました。 千年町駅から、シューパロ川に向かって、朝日荘のあたりまでの範囲がでています。 ちなみに暁橋のたもとには、堀田牧場の… 続きを読む
白地図 千年町・錦町(昭和38年・昭和53年) 昭和38年の大夕張の建物配置地図をもとに、昭和53年「鹿島のあゆみ」発行時に残っていた建物を黒く塗りつぶして記入してある。 「鹿島のあゆみ」所収(昭和53年)… 続きを読む