思い出の街角

常盤町の跡 その1 (鹿島橋) 思い出の街角

常盤町の跡 その1 (鹿島橋)

今回から四枚ほどの写真を紹介していく。 これらの写真は、『ふるさと大夕張(1丁目1番地)』の写真掲示板のデータに残る投稿写真だ。 写真掲示板は、誰でもコメントとともに、写真を投稿できた。 これから紹介する写真は、その『ふるさと大夕張(1丁目1番地)』に投稿していただいた(した?)写真。       …
宝町 標語塔と住宅 思い出の街角

宝町 標語塔と住宅

1990年代、夏。 すでに炭鉱はなく、立ち退き間近な平成の頃。   宝町から岳富町へ続く緩やかな坂道の入り口ともいえるこの場所。   昭和43年の住宅地図や航空写真によれば、ここは宝町一丁目。炭鉱住宅が6棟建っていた。     かつて、ここの狭い空き地で三角ベースの野球を毎日のようにやっていた子ども…
栄町ブロック 思い出の街角

栄町ブロック

栄町ブロック、手前で工事しているのは、栄町プールのあたりだろうか。そのあたりから撮影した写真のようだ。 『栄町1丁目の通り』と題した写真と同じ頃のように見える。   白黒写真に着色した画像     昭和30年代中頃 栄町ブロック 奥に購買会が見える   同じ頃の栄町の通り。 藤田育雄さんから送ってい…
雪降る鹿島小学校グラウンドから  思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンドから 

1990年代、雪降る鹿島小学校グラウンド その3からその5 までを、最後に一枚につなげてみた。 鹿島小学校前から、グラウンドの北東隅にかけて、かつての大夕張駅構内線路側の風景。 閉山から20年、当時の面影をのこす。 雪が降りしきる冬のグラウンド。       1990年代      …
雪降る鹿島小学校グラウンド その5 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その5

雪降る鹿島小学校グラウンド。大夕張駅だった建物が左手に。そして鹿島生活館の屋根が見える。 ここは、グラウンドを歩いて鹿島小学校の玄関の方に戻ってきたのか、最初からここからの撮影だったのか・・・それはわからない。   冬休み中のグラウンドには誰一人いなかっただろう。   1990年代    右手電柱の…
雪降る鹿島小グラウンド その4 思い出の街角

雪降る鹿島小グラウンド その4

 前回、 『雪降る鹿島小グラウンド その3』でグラウンドの北東角方向を写した後、撮影者は少し校舎よりに戻って、あるいは、東よりに移動して、かつての大夕張駅舎に近づいた位置で撮影したように思える。  この頃、グラウンドの東側に並んでいた遊具の向こう、商店の建物とともに、大夕張駅舎、倉庫だった建物が、往…
雪降る鹿島小学校グラウンド その3 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その3

1990年代 雪の降り続く日  鹿島小学校のグラウンドの北東角方向を見る。    鹿島小の低学年だった頃は、ここにあった砂場から大夕張駅ホームを見ながら、砂山を作っててっぺんに棒をさし、倒さないように砂を取っていく遊びを二、三人でやっていた。     街から見ると一段高いところにあったグラウンドから…
雪降る鹿島小学校グラウンド その2 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その2

周囲の山も街も一面真っ白となったこんな日、あなたはいったい何をして過ごしていただろう。 そこだけあたたかい部屋のストーブの周りで、じっとしていただろうか。 それとも、こんな日だからこそ雪の世界に飛び出して、全身雪まみれになって遊んでいただろうか。   1990年代、鹿島小学校グラウンドよりバックネッ…
雪降る鹿島小学校 校門 思い出の街角

雪降る鹿島小学校 校門

雪降る日 神社山の向こうの八百五十の尾根もかすんで見えない。 雪模様のそんな一日。   初めて訪れた人は不思議に思うかも知れない。 校門からは、鹿島小学校の正面は見えない。 街の方を向いて建っていない。    かつてはここは東の門であり、正面には三階建の校舎に相ふさわしい二メートル以上の高さがある校…
富士見ヶ丘スキー場 『食堂』 思い出の街角

富士見ヶ丘スキー場 『食堂』

スキー場のロープ乗り場のゲレンデには『山小屋風食堂』があった。 なんとよばれていたのかは、わからない。   昭和30年代、写真は『1961年~1971年 大夕張映像』のスクリーンショットから。   石野くんのお父さんが撮影した8ミリ映像にUHBがつけたキャプションでは、1961年となっている。   …