開拓・白金 開拓地 住宅地図(桜ヶ丘・下夕張・旭ヶ丘) 昭和20年以降、食糧増産の風を受け、森林鉄道沿いに農地開拓のため、入植した人々がいた。 南部より北部には、「桜ヶ丘」「下夕張」「旭が丘」の3つの開拓地があった。 戦後、下夕張に入った高橋善兵衛さんの娘さんである山影静子さんが、書いた本には、当時一緒に入った人々やくらしの様子について書かれている… 続きを読む
開拓・白金 昭和22年 桜ヶ丘 航空写真 昭和22年(1947年) 南部、二股に大夕張ダムが出来る前。戦後まもなくシューパロ川に沿った台地に開拓団が入った。桜ヶ丘とよばれた。台地に走る森林鉄道や道路のような筋が上空からも確認できる。 昭和22年 国土地理院空中写真… 続きを読む
開拓・白金 平成9年白金住宅地図 平成9年夕張シューパロダムふるさと誌「しろがね」からの転載で、開拓の歴史上最後の住宅地図ということになります。それから20年以上たちダムも完成をみました。… 続きを読む