〘 わかめ 〙と〘 ワカメ 〙 | 高橋正朝 #188

47745

 私が鹿島東小学校に入学したときから、時どき校歌斉唱があったが、もちろん、意味などわかりはしない。

 全校生徒の斉唱であったから、口をパクパクさせていただけだった。

    

 詞は、教室の壁や体育館の壁に張り付けていたかはわからない。 記憶にない。 仮に張り付けていたとしても、私にはまともに読めなかったはずである。

    

 メロディーはわかりやすかったので、詞の正確な文字や意味は知らずとも、何回も歌ううちに諳んじてしまった。

   

 ただし、諳んじてしまったといっても、( 3 )の詞はあまり記憶にないところをみると、( 3 )まで歌うことはあまりなかったようだ••••••。

    

 意味はわからなかったといっても、〘 ゆらぐ梢 〙は何となくわかった。

 

 言葉は耳朶に残っていても、同音異義で混同していたものに、〘 若芽 〙があった。

   

 この〘 わかめ 〙は、私は海藻の〘 若布 〙だと思っていた。

 校歌の〘 わかめ 〙が、漢字表記だと〘 若芽 〙になるのを知ったのは、多分、4年生のころだったように思う。

    

 海藻の〘 若布 〙は、物心がついたころには、味噌汁の具の〘 若布 〙として使われていたので、音の〘 わかめ 〙は、海藻としてアタマに刷り込まれた。 

   

 長谷川町子の〘 サザエさん 〙の主要登場人物は、海に関係した名詞だ。

    

 〘 サザエさん 〙の妹の名前は〘 ワカメ 〙で、そのこともあって、当時の私は、〘 わかめ 〙と歌われると、〘 若布 〙のことしか思い浮かばなかった。

   

 長谷川町子のマンガを初めて読んだのは、たしか、小学校3年生のころだった。 朝日新聞ではなく、姉妹社の単行本だった。

   

 それより1年ぐらい前に、映画の〘 サザエさん 〙を、千年町の大夕張劇場で観た。

 正月のころだった。

 登場人物の役者の名前は、〘 江利チエミ 〙〘 小畑やすし 〙〘 松島トモ子 〙の3人しか記憶になかった。 それで、ウィキペディアでチェックしたら、1956年12月12日に初公開されていた。

 だから、大夕張劇場で上演されたのは、やはり、正月のころだったろう。

   

 この映画の場面では、1ヶ所だけしか記憶にない。

 〘 カツオ 〙役の〘 小畑やすし 〙と〘 ワカメ 〙役の〘 松島トモ子 〙が、家のなかで鬼ごっこだったかその類の遊びをやり、〘 カツオ 〙がタンスの中に隠れ、父親の〘 磯野アワビ 〙がタンスを開けたら、〘 カツオ 〙が飛び出し、〘 磯野アワビ 〙が動転した場面だ。

    

 他の役者の名前は覚えてなかったが、ウィキペディアには、〘 小泉博 〙が〘 フグ田マスオ 〙役で出演していた記載がある。

    

 〘 江利チエミ 〙と〘 小泉博 〙の夫婦役のコンビは、数年後、テレビドラマの〘 咲子さんちょっと 〙でもコンビを組んでいたのは、皆さんご存じのとおり。

 このテレビドラマはシリーズだったから、〘 江利チエミ 〙と〘 小泉博 〙の組み合わせはハッキリ記憶していたのだが、映画の〘 サザエさん 〙でも、コンビになっていたのは、今回のウィキペディアの記事を読むまで知らなかった。

 というか、映画の場面の細部がどうのこうのというほど注意深く観る年齢ではなかったから仕方がない。

 〘 仲代達矢 〙が〘 ノリ助 〙役で出演していたようで、当時の私には、この名優の存在は知らなかった。

   

 〘 サザエさん 〙の父親の名前は、最初から決まっていたわけではなかったらしく、〘 磯野アワビ 〙から〘 磯野波平 〙となり、母親の名前は当初でておらず、後に〘 磯野フネ 〙となる。

 映画では、〘 磯野家 〙の表札は〘 磯野松太郎 〙となっていたという解説があった。

 

    

 下記の鹿島東小学校の校歌は、飯田さんが編集したものから抜粋。

    

鹿島東小学校 校歌

昭和27年2月10日制定

( 作詞・作曲 ) 小林清次

( 校訂 )    上元芳男

( 1 )

青空高く さわやかに 

ゆらぐ梢の 若芽のように 

学びの庭に 生き生きと 

明るく元気に ともに励もう 

ああ 鹿島東小学校 

 

( 2 )

朝日夕日に 照り映えて 

いつもかわらぬ 高嶺のように 

腕組みかわし がっちりと 

正しく強く ともに歩もう 

ああ 鹿島東小学校

  

( 3 )

競う紅葉の いろどりを 

うつし淀まぬ 流れのように 

たがいにうやまい しっくりと 

清く美しく ともに進もう 

ああ 鹿島東小学校 

 

(2024年3月16日 記)

 

 


(筆者略歴)   

 昭和23年11月に明石町生まれ。鹿島東小学校から鹿島中学校に進み、夕張工業高校の1年の3学期に札幌に一家で転住。以後、仕事の関係で海外で長く生活。現在は、タイ、バンコクで暮らす。

メール宛先:taka-jp@outlook.com  (メール宛先変更になりました)

  


   

   

 

  

 

 

2件のコメント

  • 高橋さんの投稿を読んでいていつも思いますが、よ~く覚えていてほんとうに記憶力のいいひとだなあと感心します。
    校歌は鹿島小学校、鹿島中学校はおぼろげですが覚えています。
    夕張工業高校は通学の汽車の中で歌わさせられて覚えました(笑)
    Facebook投稿でまた聴いてみて気がついたのですが
    白楊天を摩すところ  摩すところ~は、ますところとばかり思っていたようですが
    さすところ~ と歌っていたような覚えがあるんですよ
    どうも記憶が曖昧になっていて、自分がどっちで歌っていたのか、このfacebookの歌を聴いて忘れてしまってるようです

  • そういえば、自分も校歌をおぼえられない子どもだった。
    体育館にはどこの学校にも壁に大きく校歌が掲示されていたような気もするが、それでも通して歌った記憶はない。
    中途半端な性格はここから始まっているのかも知れない笑。
    なにせ暗記が嫌いというか、不得手だった。
     
     
    特に運動会など、外で歌う校歌は、さっぱりで、口パクで歌っているフリをしていたが、それは先生から見ても歌っていないことが明らかにわかるくらい、小さく自信なげなフリだっただろう。
     
    鹿島小学校・鹿島中学校のあと、札幌の高校でも校歌斉唱はあったが、同じことで、一番すら通して歌った経験がない。
    出だしこそ覚えていて、勢いよく歌い始めるが、途中は口の中で「◯×※△♪」つぶやき始め、最後の学校名のところに来てまた勢いよく復活というパターンだった。

      
    自分にとって愛着の強い、鹿島小学校・鹿島中学校の校歌だが、メロディーは覚えていても、未だに歌詞を見ながらでないと通して歌うことができない・・・。
     
     
     

     

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ