2020-01-31
2020-06-08
12000
第1編 沿革 第1章概論
第1編 沿革
第1章 概論
明治39年1月18日 二股(現南大夕張)福山抗の試掘権を有する川崎繁実が逓信省鉄道局に対し、清水沢・二股間5哩40鎖の専用鉄道敷設免許を申請するに始まり
明治39年6月 京都合資会社が組織され権利一切を譲り受け
明治39年8月2日 鉄第884号をもって専用鉄道敷設免許を受け
明治40年7月 京都合資会社、炭坑部門を分離独立させ、夕張炭砿株式会社と改称
明治44年6月1日 鉄道院運転管理の下に専用鉄道として運転を開始せり
明治45年6月 三菱合資会社が大夕張炭砿に資本投入、共同経営となり
大正5年2月17日 三菱合資会社、大夕張炭砿株式会社を吸収合併し、炭坑部の美唄砿業所の管理下に大夕張坑と称し
大正7年4月10日 三菱合資会社は炭坑部を分離独立させ三菱鉱業株式会社設立す
大正15年8月 北部開発の議起こり
大正15年11月 南大夕張・通洞(現大夕張炭山)間6哩10鎖専用鉄道延長工事着手
昭和2年6月10日 大夕張砿業所独立
昭和3年11月27日 北部延長工事完了
昭和4年5月15日 北部延長線の運転認可を受け
昭和4年6月1日 清水沢・通洞間10哩65鎖専用鉄道として自営運転を開始す
昭和14年4月20日 地方鉄道、三菱会社線として営業開始。車扱貨物の連絡運輸を実施
昭和20年9月1日 鉄道課設置し
昭和22年1月16日 国鉄清水沢駅に乗入れ、新清水沢駅を廃止して清水沢駅を共同使用駅とす
昭和32年5月より昭和37年10月に至り、二股ダム建設に伴う鉄道移設工事を完了。道立公園シューパロ湖を具え南大夕張・明石町駅間6粁の様相を一変せり