明石町の思い出 |邦雄
2020-12-14
10283

明石町で、昭和27年に生まれて、小学4年迄住んでいました。
幼稚園には、汽車で通い、車中でチリ紙を長く切って、窓から手を伸ばして遊びました。
鹿島東小学校へは徒歩で通いましたが、今思うと自宅からは、2~3㎞くらいはあったのではないでしょうか?
学校帰りは、友達とぶらぶら遊びながら帰宅した事が楽しく思い出されます。
冬は一丁目の坂道でスキーをして、勢い余って川に落ちた事がありました。
自然が一杯の楽しい思い出でです^-^
(2007年4月12日 記)

『散歩道』にある、「昭和43年の住宅地図」の表記を見ると、明石町は、川の方から、駅に向かって、1丁目→15丁目となっていました。
1丁目は、川のすぐそばです。
ずっと前のこと、夕張市の図書館で保存されていた当時の新聞で目にしたことがありますが、水の事故もあったようです。
_
同じ春日町あたりの川辺に比べると、このあたりは、下流で川幅も広くて、水量が多かったような気がします。