昭和42年 裸まいり 安全祈願 風景
2020-12-31
2025-01-01
35152
大晦日になると、NHKの『ゆくとしくるとし』で荘厳な除夜の音と共にテレビ中継されていたのが、この「裸まいり」でした。
昭和24年から昭和48年の閉山まで続けられました。
大夕張の街が賑やかだった昭和42年の元旦恒例大夕張礦業所の安全祈願裸まいりです。
大夕張神社のお社での奏上風景。
肌も凍り付くような零下の寒さの中、先頭の方が、奏上文を読み上げています。
その周りを、山海の幸のお供えを持った若者達が囲みます。
さらに、その周りを、関係者や,住民、警察官など大勢の人々が取り囲み、けっして広いとはいえない境内が、隙間もないくらいの人出であふれています。


裸まいりの始まり↓