平成14年(2002年)1月。
快晴の日。
雪の中の白銀橋。
冬のワカサギ釣り| Toshinori
雪の三弦橋
この橋は新しい橋ですね。 確か昭和44年か45年にダンプが通行中に橋桁が落ちて運転していた人が亡くなっています。 ちょうど私は夕工2年生の時だった記憶がありますが、新しい橋を架ける工事のバイトをしていました。 ネコに生コンを入れて運び橋の床板に打設していくんです。 そうすると上弦に曲がっていた橋げたが生コンを打設すると段々上弦から下弦に撓んでいくのです。 はあ~すごいものだなあと思いながら仕事をしていました。 それから特に応用力学に興味が深まり学科では応用力学が大好きになりました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
添付ファイル アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ
この橋は新しい橋ですね。
確か昭和44年か45年にダンプが通行中に橋桁が落ちて運転していた人が亡くなっています。
ちょうど私は夕工2年生の時だった記憶がありますが、新しい橋を架ける工事のバイトをしていました。
ネコに生コンを入れて運び橋の床板に打設していくんです。
そうすると上弦に曲がっていた橋げたが生コンを打設すると段々上弦から下弦に撓んでいくのです。
はあ~すごいものだなあと思いながら仕事をしていました。
それから特に応用力学に興味が深まり学科では応用力学が大好きになりました。