昭和32年 弥生町全景
2020-03-20
2020-10-08
34662
昭和32年、弥生町方面の全景。


私の住んでいた弥生町 【新保啓一】(2006/06/24(Sat) 17:00)
この道の上に駅。
画面左側に住んでいました。
少し高い所に駅があり、駅から左側に郵便局があった記憶があります。
私の生まれた弥生町 【すっちゃん】
この左手に藤木製麺屋があり、その裏の3舎生まれ。
4,5歳頃から10歳まで2丁目に移り又この4丁目3舎に戻りました。
藤木さんちにも、しょっちゅう遊びに行っていたし、君夫ちゃん、あきらちゃん、山子ちゃん、しまちゃん、志津博、克也、たっこ、あと名前が思い出せないけど、よく「かんけり」、「かくれんぼ」、「時計」、「三角ベース野球」、「探検」、いっぱい遊んだものです。
以前に、帰った時は木が大きくなり、水仙がいっぱいに咲き、藤木さんちとの境界線の『ぐすべり』でなんとなく、玄関や鶏小屋を思い出したくらいで、山に代って行きつつある現実を認めざるを得ないことが、哀しかった自分がいました。
でも、いつでも帰りたいところです。此処は。

「昭和32年春日町全景」の写真へ。
拡大すると弥生町だけじゃない みんな写ってるね。
春日町の我が家も写ってます。
ありがとう・・