昭和35年頃。常盤町と明石町方面を結ぶ吊橋。旧橋。大夕張ダム建設により、架け替えられた。橋脚はその後も残っていた。
吉野沢公園と石炭列車
吉野沢公園
この橋には思い出があります。東小学校1年か2年だった昭和30年頃、イタヤカエデの種(だったと思います)を橋の上から川面に向かって落とすのです。種がクルクル回りながら落ちていくさまがおもしろくて飽きずにやっていた記憶があります。
【カエデのプロペラ】 🌱 森さんのコメントで思い出しました。 たしか、『プロペラ』といっていましたね。秋になると、町のあちらこちらにあったカエデの木の下で拾い集めていました。 自分の身長の高さから、そのまま落としてもクルクル回る様は、楽しかったっけど、はしごの上からとか、より高い場所から落とすと飛行距離が長くなり、確かに楽しかったですね。 🌱 常盤橋の上から川面に向かって落とすなんて、それは最高の場所です!、、
【橋を渡る人】 🏃 🏃 この写真をよく見たら、2人、わたっている人がうつっています。 いかにこの橋が住民の生活に必要な橋だったということが伝わってきます。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
添付ファイル アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ
この橋には思い出があります。東小学校1年か2年だった昭和30年頃、イタヤカエデの種(だったと思います)を橋の上から川面に向かって落とすのです。種がクルクル回りながら落ちていくさまがおもしろくて飽きずにやっていた記憶があります。
【カエデのプロペラ】
🌱
森さんのコメントで思い出しました。
たしか、『プロペラ』といっていましたね。秋になると、町のあちらこちらにあったカエデの木の下で拾い集めていました。
自分の身長の高さから、そのまま落としてもクルクル回る様は、楽しかったっけど、はしごの上からとか、より高い場所から落とすと飛行距離が長くなり、確かに楽しかったですね。
🌱
常盤橋の上から川面に向かって落とすなんて、それは最高の場所です!、、
【橋を渡る人】
🏃
🏃
この写真をよく見たら、2人、わたっている人がうつっています。
いかにこの橋が住民の生活に必要な橋だったということが伝わってきます。