陳列棚 鹿島小学校大時計 昭和24年○月、(二or三の字に見えます)の文字が入り、「贈鹿島小学校」の文字が大きく刷り込まれています。卒業生が卒業を記念して学校に記念品を残していくという習慣がさかんでした。いわゆる『卒業記念品』というものですが、それでしょうか。 自分が通っていた頃(昭和30年代後半)は、この時計は、校舎中央の… 続きを読む
思い出の街角 初音沢 チップ工場 初音沢には木材チップ工場など,木材関係の工場がありました。そのうちの一つ。 大夕張への想い 【目黒則男】 平成10年02月21日(土)23時58分12秒昨年6月、父の病気のお見舞いのため、静岡から札幌の実家を訪れました。そのおりに母から、「鹿島小学校が廃校になるみたいだよ。」と聞かされた。続けて、… 続きを読む
大夕張の全景 官行全景 昭和30年頃、メタノール工場はまだ建設されていないように見えます。 850山頂から父が撮影した写真。左手に官行方面,右手の黒々としたところが栄町の炭住街。官行には,発電所・メタノール工場,営林署主夕張事業所,貯木場,チップ工場などがありました。メタノールを輸送する為に三菱大夕張鉄道の側線が伸びていま… 続きを読む