昭和38年 岳富町の山神祭
2020-12-10
59075
昭和38年、岳富町。
山神祭の女の子の手踊り。懸命に踊りを披露する子どもたち。
それを見守る、老若男女多くの人たち。店の中から見ている人、子どもを抱くお母さんや肩車をしているお父さん、おじいさん、おばあさん。とその時、大夕張駅を出発した列車が汽笛を鳴らして通りかかったのだろうか。宝沢の築堤の方を見上げる何人かの人たちの姿。
そんな物語を奏でる写真。
左から、『ふじゐ』(何やさんなんだろう?)『理容店』『今布団店』『安田製靴店』『高橋時計店』等の看板が見えます。



昭和45年の岳富町商店街