とらやのパンやの思い出 |Kawauchi Masami

26283
昭和45年以降.。白黒写真に着色した画像 

 荒川商店の棟の中に『とらやのパン』がありました。

 コンクリートの台を上がって、お店に入って、給食用のパンを買って、学校へ行きました。

 

 『日糧パン』は荒川商店さんの看板で、「とらや」は自分とこの「とらやのパン」しか置いていませんでした。

 

  しかし、昭和39年ごろ、鹿島小学校では完全給食になり、その後どうなったのか、「とらやのパン屋」さんに行った記憶は有りません。

 

 「とらやのパン屋」さん、小学校の給食用の、コッペパンや、角食2枚入りのビニールに入ったパンを、白いトラックで運んでいました。

 

 「とらやのパン屋」も、すさまじい人生だったのでしょうね。

 

 昭和35年頃の創業かな。

 私は、小学校2年生の頃から行っていますが、店は新しいと思いました。

 

 朝、通学の時、「とらやのパン」、人が入れないぐらい、混んでいました。

  

 それもそうです、大夕張、最盛期の頃でした。やっと、買ったパンを持って、小学校へ行きました。

 

 弁当を持ってくる子もいましたが、当時、各家庭、子供が多く、5人兄弟とか珍しく無かったです。

 弁当作るのも大変だったと思いますし、帰りには、空箱持って帰らないとダメでした。

 

 4年後の昭和39年、小学校の完全給食が始まり、「とやらさん」は、小学校にパンを卸していましたが、 昭和44年ごろ、宝町にあったパン工場を辞めて、工場をダンスホールに変えて「キャンドル」として営業していました。

 

昭和45年頃、宝町 とらやパン工場あとに開業のダンスホール『キャンドル』

 

  結構な若者が集まり、繁盛しました。

  が、またまた、昭和48年大夕張の閉山で、完全に潰れてしまいました。

  千年町の後、鹿ノ谷で、確か弁当の折だったか作っていたとか・・・。

   

  あの「キャンドル」の人達 何処へ行ったのでしょうね?

 

 

(2021年3月1日 記)


(筆者紹介)

昭和29年6月生まれ三男として 南清水沢で生まれ、2歳の時、緑町に、のち春日町で18歳まで大夕張で暮らす。昭和48年、一時大阪へ転出するが、昭和50年帰郷、南大夕張鉱業所ヘ就職し、平成2年3月の閉山まで勤務。


思い出の記

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ