泉町 第2回町内会運動会
2021-06-03
2022-11-16
14255
昭和36年に行なわれた泉町の町内会運動会の集合写真。
場所は、町内会長の南太吉さんの家の前。そして会場となったのは家の前の広場。
泉町は、宝沢にそって、Uの字の道なりゆるやかな勾配のある窪地というイメージなのだが、高低差の実感はあまりない。
というのは、地図などで見ると、この広場は、Uの字の奥、というか、突き当たりの部分にあり、そこは一番低い土地にあたる印象だった。
しかし、写真をよくみると、右手にやや低い位置に住宅が見える。おそらくこのあたりは、南さんの家の後ろを流れる沢より一段高いところにあったのではないだろうか。
背後に写る教員住宅には、欄間(らんま)のある窓が入っている。当時、珍しかったのではないだろうか。
それにしても、写真には町内会の役員の方々を始め、総勢100人以上が写っている。
宝沢にそった、窪地の小さな集落だったと思っていた泉町。町内運動会によくこれだけの人数が集まったものだ。
行事には、町内総出、となり近所仲のよい町内会だったことは、久々湊さんの『知られざる泉町』の書き込みからもうかがわれるところである。


泉町 運動会【久々湊眞一】
昭和36年。泉町で行われた運動会の模様。中央のお母さん達の仮装が会を盛り上げている。
会場は南太吉さんの家の前の広場である。上部に鹿島小学校裏手の教員社宅が写っている。

建物の配置、実際のところは、よくわからないのですが、これによると、このあたりかと。