夕張市の様子 |鹿島小学校郷土室

20694

 鹿島小学校郷土室にあった『夕張市の様子』。壁面に掲示されていた鹿島小学校教職員による自主教材。小学校中学年で学ぶ地域教材の一つとして活用されたものと思われる。

 作成年度は、記されていなかったが、昭和40年代に作成されて(すでにシューパロ湖駅がない)、その後、閉校、閉山に合わせて赤をいれながら使われていったものと思われる。

 しかし昭和55年以降、炭鉱の終焉とともに、更新されなくなり、教材としての役目を終えたのだろう。

 

 

赤線で消されたのはすでに閉校となっていた学校

 名称が変更になっている小学校は、①丁未、②福住の両校を統合し、③第二小学校の跡地に、③旭小学校として、昭和50年4月1日に開校された。

 大夕張関係では、鹿島東小学校が、昭和53年(1978年)4月に鹿島小学校と一緒になった。

 大夕張から札幌に出てきたとき、「大夕張」という場所を、他人に説明するときに、必ず「夕張は山の中にあって、Yの字のように町ができている。大夕張は、Yの字の右の上にあたる」という説明をしていたが、よく分かる。

 学校名も、駅名も、炭鉱名も、石勝線に残るほんの一部の駅を除いて、すべて過去のものとなった。

 上のままの地図では、撮影状況等により、番号と、名称の照合がしにくく見にくいので、当時の鹿島小学校の先生達の教材作成の熱意に敬意を表しながら、フレッシュアップして掲載することにする。

 

【夕張市の学校】

①丁未小学校 ②福住小学校 ③北陵中学校 ④旭小学校 ⑤東山中学校 ⑥第一小学校 ⑦第一中学校 ⑧北高等学校 ⑨工業高等学校 ⑩鹿の谷小学校 ⑪千代田中学校 ⑫若菜小学校 ⑬若菜東小学校 ⑭清水沢小学校 ⑮清水沢中学校 ⑯清陵小学校 ⑰南高等学校 ⑱沼の沢小学校 ⑲向陽中学校 ⑳紅葉山小学校 ㉑滝ノ上小学校 ㉒楓小学校 ㉓登川中学校 ㉔登川小学校 ㉕真谷地西小学校 ㉖真谷地小学校 ㉗富野小学校 ㉘遠幌小学校 ㉙幌南中学校 ㉚南部小学校 ㉛東高等学校 ㉜鹿島中学校 ㉝鹿島東小学校 ㉞鹿島小学校 ㉟奥鹿島分校 

【夕張市の駅名】

①夕張 ②鹿の谷 ③清水沢 ④南清水沢 ⑤沼の沢 ⑥紅葉山 ⑦十三里 ⑧滝の上 ⑨楓 ⑩登川 ⑪遠幌 ⑫南大夕張 ⑬明石 ⑭千年 ⑮大夕張 ⑯大夕張炭山 ⑰真谷地

【夕張市の炭砿名】

①夕張炭鉱 ②平和炭鉱 ③清水沢炭鉱 ④北炭新炭鉱 ⑤真谷地炭鉱 ⑥南大夕張炭鉱 ⑦大夕張炭鉱 ⑧登川炭鉱 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ