父の事故 |内川准一

10531


 昭和35年の夏のこと、採炭夫の父は2度目の事故にあった。

 大夕張の夏祭りの夜のことだった。

 
 代々木町のアパートの間に架けられた巨大スクリーンで、屋外映画を見ていた私と妹は、会場内放送で呼び出された。

 
 何故呼ばれたのかは、炭鉱の子供にはわかる。

 

 詰所の人が、

「お父さんが(発破)事故に遭ったから、直ぐ家に帰りなさい。」

と言った。

 

 
 家に戻ると母が、和服に着替え中だった。

 

 今度こそ駄目かもしれない、と3人で泣きながら夜道を病院に急いだ。

 

 病室の父は、目以外はぐるぐる巻きにされてうなっていたが、意識があった。先に駆けつけていた同僚たちは、

 

「良かったな、お父さんは大丈夫だ。死んだりしないから安心しろ。」

 

と言った。

 

 この事故以来、夫婦喧嘩がピタリと止んだ。

 

 母の口癖は

 

「2度あることは3度ある。」

になった。

 

「3度目の正直が来る前に炭鉱を出なくてはならない。」

と母は考えた。

 

 炭鉱の将来に少しづつ影がさしはじめた頃だった。

 

 そして1年と少し後に炭鉱を離れることになった。

 

 今でもありありと思い出せる。

 父の最初の事故は、ガス爆発(粉塵爆発?)だった。

 そのときも夜中で、眠っていた3人は、玄関の戸を叩く炭鉱服姿の2人にたたき起こされた。

 着替えをし、おしっこを済ませ、母に引きずられるようにして病院に走った。

 

 カーテンの向こうにヘッドランプが光っていて怖かったこと、人気の無い道路に街灯が滲んで見えたことは、今だに鮮明な記憶になっている!

 

 2度目の入院のときは回復も順調で、毎日病院に遊びに行った。

 

 私にも病院内の探検が面白かった。

 

 病院の裏手には隔離病棟があった。

 病室内には「戦争雑誌」がたくさんあって、軍艦の名を覚えたのも病院でだった。ベッドの親父や見舞いに来ていた父の同僚に教えてもらったり、遊んでもらったりした。

 

 しかし、この病院につらい思い出を残した人は少くないと思う。

 

 同級生にも、当時既に片親だった友達がいた。そして、その後に起きた大きな事故のことを思うと、私と私の家族の幸福を思わざるを得ない。

 

 

(1999年1月20日 記)


随想

1件のコメント

  • 小学生の頃、サイレンには時刻を知らせてくれるのと、もう一つ炭鉱の事故を緊急連絡のがあったと思う。
    私は勤めて三度目の勤務地でとあるスキー場に行った時、サイレンが鳴った。12時を知らせるものだったがすごく驚いた。30年も前の炭鉱いた時のことが湧き出してきた。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ