お祭りの日

37767

 

今日は山神社のお祭り。

炭鉱も学校も休みで、お神輿が出る。

夜は夜店に家族で出かける待ち遠しかった日。

法被や浴衣姿で街に出る。しかも大勢の人が街に繰り出す。

こんなことは一年のうちにめったにない特別な日。

子どもたちはわくわくしながら御神輿が道を通るのを待っていた。 

 

上の写真は、『閉山前の大夕張』の映像の中の一コマだが、そこにいる子どもたちもそんな心境ではなかっただろうか。

 

 

 

普段は、忙しい親たちも、この日ばかりは自分のために浴衣を着せ、髪を結い、髪飾りを付けてくれた。

近所のおばさんも加わり、『あーでもない、こーでもない』といいながら、大人たちみんなが自分のために着付けてくれた。

 

自分が主人公になったこの日。

うれしくて自然と笑顔があふれでる。

   

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ