昭和30年代の運動会 応援風景

14977

 

昭和30年代。

カトリック教会と鹿島小学校グラウンドの間の土手あたり。

 

土手の前列のあたりには鉄棒があり、そこに身体を寄せて見物している人たちの姿も多い。

 

 

大勢の人たちが敷物を敷いて応援に熱が入る。

バックネットの向こうには富士見町の住宅。

 

 

 

 

白黒写真に着色した画像

 

  

今雅秋
今雅秋

 

 親戚一同で応援しています。

 

 叔父叔母と従妹です、従妹は鼓笛隊に入っていたようです。

 

 (2024年4月)

 

今現在(2025年)は、このあたりには、アメダスが設置されている。

 

2022年の春頃、旧鹿島小学校グラウンド跡地を訪問した。 

静かな佇まいの中に風の音と、鳥たちの声。

そして時折近くを走る車の音が聞こえた。

 

  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ