1953年

錦町2丁目 スモモの木 思い出の街角

錦町2丁目 スモモの木

    昭和28年(1953年)頃 錦町2丁目2番にあった家の庭のスモモの木。   4月に鹿島東小学校への入学を控えた新1年生の男の子と、母の記念写真。     このスモモの木の下を錦町から泉町、大夕張方面に行く人が毎朝夕、通って歩いたという。     写真の左手、上り坂になり、1丁目3番と2丁目の…
昭和28年 大夕張劇場 思い出の街角

昭和28年 大夕張劇場

 昭和28年(1953年)の大夕張劇場。左端に写っているのは永原呉服店。「呉服大売り出し」の幟が見える。  昭和31年、三菱バス山内線開通後には、『劇場前』のバス停があった。    ここは、四つ角の交差点になっていて、昭和43年頃には、大夕張劇場はすでにパチンコ店になり、西側に、サトミ会館、永原呉服…
病院の庭 楽しかった日々

病院の庭

父のアルバムから。 昭和28年頃。映っている三人は、後に結婚する父と、母。一緒に映るのは薬局の看護師の前田さん。 父は炭砿病院の薬局で、母は、病院の経理で働いていた。 宝町に住んでいた母と前田さんは、子どもの頃から仲がよく、遊んだり、習い事にも一緒に通っていたという。 私にとっても懐かしい三人の姿で…
昭和28年鹿島小学校校舎 学び舎の思い出

昭和28年鹿島小学校校舎

裏面に『表紙』『鹿島小学校校舎全景』と当時、鹿島小学校勤務だった祖父の手書きで記入がある。 この写真は、昭和28年鹿島小学校の開校25周年学校概要の表紙に使われている。 夕張岳の麓の鹿島小学校校舎。朝靄につつまれる街。 白く低い雲が街を覆い、たれこめる 何度、このような朝をむかえたことだろう。   …
昭和28年 鹿島小学校玄関 学び舎の思い出

昭和28年 鹿島小学校玄関

昭和28年冬の鹿島小学校玄関。 この頃の校舎の模型(鹿島小学校旧校舎模型)を見ると、玄関が東側と西側、そして中央にそれよりやや小さめの玄関が一つがあった。これは、『昭和25年の鹿島小学校』の写真でも確認できる。  この写真は屋根の形状などから中央の玄関だと思われる。東西の大きな玄関が児童用、職員来客…
生協のたんじょう 1953  あらかると

生協のたんじょう 1953 

1953年(昭和28年)4月1日、準備委員会が発足し、6月7日、生活共同組合創立総会が開かれた。 そして、駅前の旧明倫寮前に仮事務所を定め、その年の夏、8月11日から店開きをした。 写真は、その当時の様子。 6坪の広さで開業後、翌、昭和29年8月には98坪、昭和36年10月には314坪と、拡大発展し…
昭和28年 夕張岳 思い出の街角

昭和28年 夕張岳

昭和28年1月の夕張岳。 大夕張ダムができる前なので、シューパロ湖はない。 向こうに見える対岸との間は、鬱蒼と木々が茂る断崖絶壁のあいだをシューパロ川の渓流が流れていたことだろう。 むこうに、桜ヶ岡開拓地の農家が数軒見えている。 白黒写真に着色をした画像…
昭和28年 鹿島小学校 学級写真 学び舎の思い出

昭和28年 鹿島小学校 学級写真

鹿島小学校中庭で写した写真。 昭和17年4月~昭和18年3月生まれの方々と思われる。 この学級が、小学校5年生で、このままの編成で翌昭和29年に卒業を迎えたとすると、担任高橋俊男先生となる。 中央は、石垣貞司校長。   白黒写真に着色した画像…
昭和28年 鹿島小学校歴代校長 学び舎の思い出

昭和28年 鹿島小学校歴代校長

 鹿島小学校開校25周年記念行事の際の写真。  鹿島小学校グラウンドでの記念撮影。  背後のグラウンドでは、野球の試合が行なわれ、撮影に臨む伊沢校長や、亀井校長もサンダルやスリッパなのも、飾らない当時の時代の雰囲気が感じられて面白い。    昭和3年の開校から数えて、7代目は、当時の石垣貞司校長。 …
思い出のアルバム 若き東小の先生たち(1) 楽しかった日々

思い出のアルバム 若き東小の先生たち(1)

 昭和28年から、私の叔母が鹿島東小学校の教員を務めていました。  昭和13年、4歳の時から大夕張に住んでいた叔母は、学校卒業後、開校まもない鹿島東小学校に昭和28年に赴任しました。昭和32年に南部小学校に転任するまでの3年間の同僚たちとの写真です。   昭和28年7月11日 研修旅行の際、登別駅前…
昭和28年 富士見ヶ丘スキー場 思い出の街角

昭和28年 富士見ヶ丘スキー場

 昭和28年頃、「スキー場」と云えば、ここのことだった。正式には、富士見ヶ丘スキー場というのだそうだ。左手に大きなジャンプ台があった。この写真にもそれが写っている。中腹の小屋が見えているあたり。 https://ooyubari.com/2020/02/13/gakurokunosatofujimi…
みなと印刷所 奥付け 陳列棚

みなと印刷所 奥付け

昭和28年(1953年)発行の鹿島小学校25周年『学校概要』の奥付けです。 23ページの小冊子ですが,当時としては紙質も良い方だったのではないでしょうか。60数年たった今も表紙の紙の艶は失われていません。 錦町(※)にあった大夕張の印刷所です。 (※)昭和32年頃、宝沢周辺の集落は泉町となり、南(建…
1953年(昭和28年) 昭和

1953年(昭和28年)

1月 鹿島南部分町問題 住民投票実施。(賛成6448,反対1338,白紙及び無効120) 大夕張短歌会発足(会長 冨士元秋幸)。3月 客車オハ1入線。 北菱鹿島炭砿送炭開始。 15日,普通定期券乗車券制度制定。4月 1日,イリスコール(合唱)設立。小林清次(s31年時会員43名)5月 1日,鹿島東小…
昭和28年 鹿島小学校運動会 学び舎の思い出

昭和28年 鹿島小学校運動会

昭和28年鹿島小学校運動会  【飯田雅人】 場所は鹿島小学校グラウンド。グラウンドの向こうに大夕張駅の屋根と消防署の火の見櫓が見えています。私の住む札幌ではほとんどの小学校が5月の末から6月の上旬に行なわれます。道内では本州とは違い,6月中に行なわれるところがほとんどです。雪どけの遅い大夕張は運動会…
昭和28年学校概要(鹿島小学校)と祖父のこと 2丁目3番地

昭和28年学校概要(鹿島小学校)と祖父のこと

「昭和28年学校概要」は、祖父長谷川安造の死後、譲り受けたものです。几帳面だった祖父らしく、退職後、祖父が町内会の一員として創設に尽力した札幌市立西小学校の開校10周年の大型封筒の中に納められていました。 封筒には、西小学校の開校10周年と20周年の記念誌、それとともに、現職時代の、鹿島小学校25周…
昭和28年学校概要|鹿島小学校(裏表紙裏) 昭和28年学校概要|鹿島小学校

昭和28年学校概要|鹿島小学校(裏表紙裏)

全22ページ 裏表紙 裏 本校校歌 千葉日出城作曲 加勢蔵太郎作詞 25周年記念 学校概要 昭和28年10月1日 夕張市立鹿島小学校 本校々歌    千葉日出城作曲/工藤蔵太郎作詞 一 太古の森を切り開き 埋るる寶 還さんと 力よ ほまれよ 地の響き 鍛わん腕 ああ 大夕張   二 銀雪映…
昭和28年学校概要|鹿島小学校(22/22) 昭和28年学校概要|鹿島小学校

昭和28年学校概要|鹿島小学校(22/22)

全22ページ (22/22) 「母校25周年記念を迎えて|鹿島小学校第7期卒業生 千田芳雄」 二十五周年記念 学校概要 昭和28年10月1日 夕張市立鹿島小学校 「母校25周年記念を迎えて」鹿島小学校第7期卒業生 千田芳雄 霊峰聳ゆる夕張岳の麓に建てられし私たちの母校も、早25周年の歴史を迎え、同窓…
昭和28年学校概要|鹿島小学校(21/22) 昭和28年学校概要|鹿島小学校

昭和28年学校概要|鹿島小学校(21/22)

全22ページ (21/22)「回顧随想  鹿島東小学校 小林清次」 二十五周年記念 学校概要 昭和28年10月1日 夕張市立鹿島小学校 「回顧随想」 鹿島東小学校 小林清次 永いようで短く,短いようで永い25年間。 その始,学校長と二人きりで建築列車に便乗「バラス」の上に乗せられた梱包にしがみつき「…