楽しかった日々 灯籠流し 8月16日、お盆が終わると、亡くなった人の御霊を送るため、まだ陽のあるうちに、千年町の寺院に檀家が集まりだす。そして、お寺の住職さんを先頭にシューパロ川に向かって行列を組んで歩き出す。 日が暮れてあたりが薄暗くなるころ、川に灯籠が流され、ろうそくの灯りが揺らめきながら、川面をゆっくり、静かに… 続きを読む
スライドショー 平成10年夏 シューパロ川の河原(鹿島橋付近) |飯田雅人 平成10年(1998年)7月16日 東小の前の坂を少し下り,鹿島橋左手の笹をかき分けると確かに河原に下りる道がついていました。 無我夢中で娘と駆け下りていきました。深い雑草をかき分けて出た先は広い河原になっていました。干潟には小さな魚が手ですくいあげるほど泳いでいました。 ここでは,かつて子供たちが… 続きを読む
岳麓の里 – 大夕張風物 – ダムと湖と三弦橋 - 大夕張風物 - ダムと湖と三弦橋 画・・・・野 田 淑 雄 文・・・・佐 藤 貞 雄 はじめて大夕張へ来る人には、南大夕張から汽車に乗せるとよい。 列車は深い谷沿いにゆっくり走りトンネルにはいる。やがて視界がひらけ、右側に大きな湖と,赤い三弦橋が湖をまたいでいるのを見る。 この美しさは、バスで来… 続きを読む
訪問記 シューパロ川下ってきました|高橋歌子 シューパロ川下ってきました。 出発してすぐ沢が合流してダバダバだった 2001年06月03日(日) 一部お誘いした方々。これなくて正解です。本日のシューパロ川、めちゃくちゃ激流です。中級者以上でないと無理でした。 前々から計画していたシューパロ川カヌー下り、本日行いました。 朝、下見に行… 続きを読む