学び舎の思い出 青函連絡船 船室にて 親たちの世代は『内地』と呼んでいた本州。 昭和30年代、父の故郷が栃木だったため、5才頃、初めて青函連絡船に乗って本州にいった。 青函トンネルもなく、飛行機も一般的でなかった時代、船に初めて乗った印象は強烈で、甲板から海を見ていると吸い込まれていくような、えもいわれぬ不気味な恐怖のようなも… 続きを読む
楽しかった日々 昭和31年 鹿島小学校6年修学旅行 昭和31年9月13日の記載がある。 修学旅行に祖父が教頭として同行したときのもの。 大夕張では、この3日後、9月16日に山内線の開通式を迎え、街の中を三菱バスが走りだす。 『バス』という乗り物。それまでは、めったに乗ることはもちろん、目にすることもなかった。 まして『陸の孤島』下の大夕張。 … 続きを読む
思い出ばなし 昭和36年鹿島小の修学旅行 |内川准一 小学6年の修学旅行のことです。 昭和36年の修学旅行は、汽車で清水沢駅前に集合。 集まった生徒約400人は、ここでバスに乗り換えて支笏湖経由で苫小牧に向かったのです。 苫小牧では元町か糸井のあたりでバスを降りました。 山猿のわれわれは、ここで、生まれて初めて(?)海辺の砂遊びを楽しみました… 続きを読む
随想 昭和35年鹿島小学校3年生 見学旅行 |奥山道紀 昭和36年7月13日【北海道新聞・夕張版】 『みんなで旅行うれしいな 鹿島小三年生模擬坑など見学』 今月は市内小、中学校の修学旅行・見学旅行の最盛期。 鹿島小学校の三年生も十一日、夕張市内や栗山方面の見学旅行を行った。 昨年は小児マヒの流行でどこへも出かけられなかったこどもたちにとって、… 続きを読む
思い出の記 昭和44年 修学旅行の思い出 | Kawauchi Masami 昭和44年(1969年)6月、鹿島中学校修学旅行。 車内に入って来た、担任の西田先生です。 私たちは、層雲峡、川湯温泉、阿寒、原生花園などへ行きました。 友達が、川湯温泉だったと思いますが、温泉のお湯を飲んでしまい、次の日、声が出なくなってしまった事が有りました。 原生花園へ行った時、オホー… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和44年 鹿島中学校修学旅行(道東方面) -三菱バス- 昭和44年(1969年) 鹿島中学校の修学旅行のひとこま。旅の途中、休憩時間でしょうか、土手の上で、弁当らしきものを広げている男子中学生の姿もみられます。写真の左手に、休憩所でもあるのでしょうか?それにしても今に比べると未整備な感じがする場所です。 鹿島中学3年生だった私は、当時、修学旅行を控え… 続きを読む