思い出の街角 常盤町の跡 その2 (暁橋) 前回の鹿島橋からシューパロ川の流れに沿って進むと道は、ここで、常盤町の詰所に向かって住宅地の中を進む道と、そのまま川に沿って常盤町の周りを行くに分かれた。 何れにしても二つの道は、詰所の前のあたりで、合流することになり、常盤町の鹿島中学に通った自分は、この常盤町を横断して詰所に向かう道を毎日歩い… 続きを読む
思い出の街角 坂道 曲がりくねった川と山の間にできたいくつもの河岸段丘。 その上のわずかな平地にできた住宅地を行き来するため、大夕張には橋と坂道が多かった。 春日町と弥生町を結ぶ坂、宝町と緑町を結ぶ坂、常盤町と明石町を結ぶ坂、駅から高校に向かう間の坂道・・・短い坂、長い坂道など思い出していくと、数限りなくわいて出て… 続きを読む
楽しかった日々 常盤町を背に|遠藤義博 私は昭和27年(1952年)産まれです。 子供の頃、常盤町に住んでました。 昭和55年に千歳市に住んでいて、鹿島中学校まで家族でドライブに。校舎も取り壊されグラウンドで、フキ採りをしたのが大夕張の最後の思い出です。その時は、大夕張が水没するとは思っていなくて、今考えると残念です。 今… 続きを読む
思い出の街角 常盤町川沿の炭住 昭和34年頃 手前のつり橋は、千年町と常盤町を結ぶ初代暁橋、奥にはバス(山内線)も走った旧鹿島橋が見える。 鹿島橋の側には鹿島東小学校の校舎。 昭和24年(1949年)に住宅地として山林を開き新築完成した常盤町の炭鉱住宅街だったが、大夕張ダム関連の工事で、昭和36年に暁橋と鹿島橋は新しい橋に付け替えらた。 … 続きを読む
思い出の街角 千年町から見た常盤町 昭和40年代 千年町から足下に見える常盤町の風景。 正面に鹿島中学校の校舎。 左下の暁橋から鹿島中学校への通学路がまっすぐに伸びる。 道の先の緑のこんもりとしたところが、詰所や白樺の並木があったところだろう。 この道は、『中学校行き』の山内バスが通る外周の道を横切り、朝夕の通学時、多くの中学… 続きを読む
思い出の街角 昭和36年 暁 橋 昭和36年6月30日竣工 暁橋(あかつきばし) 白黒写真に着色した画像 千年町と常盤町を結ぶ橋。完成した頃。【 みえこ】(平成21年4月3日) この あかつき橋が完成した時は、子供ながらに本当に安心しました。 以前の橋は、幅も狭く揺れも大きく、足元の隙間から川の流れが見え、側面は何も… 続きを読む
思い出の街角 昭和27年 常盤町山神祭 山車置き位置 |岩田直彦 昭和27年5月ですと、小生は8歳で小3年になった頃の写真ですね! 私も山神祭に参加していたのか、記憶は定かでないですが、同級生の男の子が写っていますね。 写真上部の中央~右側の2軒続きの炭住の右側(青枠内)は小生家族の居宅でした。 撮影した山車が置かれている場所は、常盤町の岩野商店から暁… 続きを読む
思い出の街角 暁橋を見下ろす千年町の崖の上 昭和40年頃 この場所 千年町の崖の上。私の『思い出の場所』ピンポイントの画像。 千年町のバス通りから、大夕張劇場と、サトミ会館の間の道を南に向かって進むと、千年町の崖の上にでる。ここからは、常盤町一帯を見晴らすことのできる気持ちがいい爽快な場所だ。そばには、高い電柱の上に大きなサイレンもあっ… 続きを読む
思い出の街角 鹿島橋と暁橋 昭和48年(1973年) 写真は、昭和48年12月頃と思いますが、サトミ公園へ降りる道辺りから、鹿島東小学校の方を撮った写真と推察してますがどうでしょうか? ↓煙の記憶のURLhttps://umimosuki623.blog.fc2.com/ 右手に常盤町、向こうから鹿島橋と、暁橋が写っています… 続きを読む