泉町

泉町仮装行列始末|久々湊真一 思い出ばなし

泉町仮装行列始末|久々湊真一

  「知られざる泉町」に一部書いた泉町の仮装行列につき記載します。 既に書いてあったのですが、品が無いので掲載を見合わせていたものです(一部表現に不適切な部分があることをお許し下さい)。   何の仮装を行うかは、町内会の三役が決めたようで、   「今年は××をやれ」   と有無を許さぬお達しがありま…
昭和35年 泉町 町内運動会 街の行事

昭和35年 泉町 町内運動会

昭和35年(1960年)頃、実施された泉町の町内運動会。 当時、大夕張で盛んに行なわれていた各町内会での恒例行事。 泉町では、毎年趣向をこらした運動会が行なわれていた。 その第1回大会。 この時町内会長を務めていた南太吉さんの自宅前の広場で実施され、その記念撮影。 他にこの頃、町内会の世話役を務めて…
七号沢の源| 久々湊真一 思い出ばなし

七号沢の源| 久々湊真一

 確か鹿島小学校5年生の時に、泉町を流れる小川(七号沢/宝の沢)の源を探検しようと思いたち、町内の遊び仲間と沢を上ったことがあった。  かなり奥行きが深くて、相当長時間登り、とうとう源泉らしきところに行きついた。  意気揚揚と、同じ所を下りって数分後、登ってきた時には無かった足跡が点々とあるのです。…
泉町子供会 楽しかった日々

泉町子供会

昭和37年 泉町の行事。 子供会 卒業記念子供大会。   後ろにある掲示物から・・・・ 『卒業・就職?・進学・◯◯(読めない) 子供大会』   ここに写る子供会の面々、小学校低学年から、中学校の制服姿の子まで、このあたりまでが会のメンバーだったのだろうか。   久々湊さんが、式次第についてふれている…
泉町10周年記念写真 思い出の街角

泉町10周年記念写真

昭和42年 泉町10周年記念行事 白黒写真に着色した画像 泉水町町内会の役員と出席者の皆さん 記念写真  【久々湊眞一】 昭和40年頃。 泉町開町10周年の記念行事。 左側の一番端に大夕張山神社の神主さんがいます。 宝沢の暗渠  【飯田雅人】  この写真ともう一枚の『泉町10周年』の写真を見ると、鹿…
昭和34年頃 大夕張カトリック教会 上空から 思い出の街角

昭和34年頃 大夕張カトリック教会 上空から

鹿島小学校の新校舎が完成して間もない頃。 緑ヶ丘と呼ばれていた地域。 鹿島小学校の裏手の坂を登ったところにあった教員住宅や、教会の裏手の土俵が確認できます。 炭礦が景気の良いときは、大相撲の巡業も行なわれました。 白黒写真に着色した画像 『おばけ神社』といわれていた場所があります。この写真の右手、大…
泉町10周年 思い出の街角

泉町10周年

昭和42年 泉町の開町10周年の行事が行なわれた。   白黒写真に着色した画像   町内会の役員(南さん、久々湊さん、杉村さん)を先頭に。 南さん  【久々湊眞一】  泉町開町10周年の記念行事。後ろには鹿島小学校の裏手,緑ヶ丘の住宅がわずかに見えています。  南太吉さんは、向って右側の先頭を歩いて…
泉町 第2回町内会運動会 街の行事

泉町 第2回町内会運動会

 昭和36年に行なわれた泉町の町内会運動会の集合写真。  場所は、町内会長の南太吉さんの家の前。そして会場となったのは家の前の広場。  泉町は、宝沢にそって、Uの字の道なりゆるやかな勾配のある窪地というイメージなのだが、高低差の実感はあまりない。  というのは、地図などで見ると、この広場は、Uの字の…
錦町から泉町 思い出の街角

錦町から泉町

 久々湊印刷あたりから、泉町の窪地の方に向かって撮った写真。下に久々湊さんが書いていたが、カラー化して奥の浄水場の辺りもよくわかり、神社への参道も見えていた。  高台の錦町の住宅からの崖は、当時よくみられた石炭の、灰捨て場になっている様子がみえる。  泉町から登ってくる坂道に人が立っているのが見える…
氷倉庫と学習塾  |  久々湊真一 随想

氷倉庫と学習塾 | 久々湊真一

 泉町のみなと印刷から見おろした位置に、「氷倉庫」がありました。私が小・中学生の時代は、まだ冷蔵庫が普及していませんでした。  「氷を、冬の間に採取・保存して夏に売り出す」商売も成立していました。  小学生の時に、懇願して倉庫内に入れてもらったことがあります。  おが屑に埋まった大きな氷群とひんやり…
昭和38年 泉町 白地図 白地図

昭和38年 泉町 白地図

鹿島のあゆみ(鹿島小発行)に所収されている資料から、昭和38年の泉町部分を取り出し作成。 黒く塗られた部分は、昭和53年当時残っていた建物を示しているが、一部白く加工した部分がある。 昭和38年資料の泉町地図  …
知られざる泉町|久々湊眞一 随想

知られざる泉町|久々湊眞一

昭和32年 泉町遠景  皆さんは、泉町を憶えていますか。錦町と緑ヶ丘の間、宝の沢に沿って住宅がありました。  泉町は大夕張で一番新しく出来た町であり、最も小さな地域でした。このためか互助精神に満ちており、住人の纏まりが非常に良かったのです。  泉町は、種々の独自な町内会行事を行っていました。  町内…
泉町 町内会運動会 ご婦人たちの仮装 街の行事

泉町 町内会運動会 ご婦人たちの仮装

昭和36年 第2回泉町 町内会運動会 こちら、町内会の運動会で行われた、仮装大会。三蔵法師と、孫悟空、猪八戒たちの一行に大王さまでしょうか?  ご婦人達の体を張っての仮装はきっと大受けだったことでしょう。  町内会長の南太吉さんの家の前の広場で行われた。 白黒写真に着色した画像   背後の崖上には、…
新雪 大夕張駅発 運んだ、石炭を人を

新雪 大夕張駅発

 昭和46年冬 (1971年)1月。新雪のあと、晴れた日の午後。空高く煙を吹き上げ、客車と石炭車をひいた列車が出発します。  大夕張駅の屋根の向こうには、雪を被って真っ白な、ずり山が見えています。  泉町(宝沢)の方から、駅に向けてとった写真で、泉町からの小道も除雪してありますね。 白黒に色付した写…
泉町の人たち 回想・随筆

泉町の人たち

左)杉村さん(クリーニング店) 中央)南さん(町内会長) 右)久々湊さん(印刷) 泉町の人たち  【山本 栄子】   真ん中は伯父です。 1年間私も泉町民でしたが 本当に町内の方達の為に熱意をもって 誠心誠意 尽くした方達だったと思います。大夕張は 炭鉱(坑)に従事した人ばかりでなく 助けあって仲良…
泉町全景 思い出の街角

泉町全景

昭和20年代と思われる。鹿島小学校体育館から裏手から宝沢に沿った町が見える。 沢沿いに町がありました。道路が宝の沢をかこむようにぐるっと半円を描いていました。鹿島小学校から千年町の方に行く時,踏切を渡って岳富町の商店街を通っていくか,線路沿いに築堤にそった小道を歩いていくか,遠回りになるこの道を歩い…