学び舎の思い出 夕張東高等学校校舎平面図 『鹿島のあゆみ』に掲載の平面図に、題字等若干修正を追加して作成した図。 昭和53年頃、生徒数339名、9学級、職員30名の頃の配置図と思われる。 こうして見ると、昭和45年頃、あの時中学生だった自分が、学校祭でみたバンド演奏と、窓の外に見た金色に輝くシューパロ湖の光景は、3年B組の教室だったか…それ… 続きを読む
思い出ばなし 東小の思い出マップ|高橋歌子 これは、昭和48年の鹿島東小学校の卒業アルバムからです。 夏休みに閉山で転校してしまった私は、卒業していないのですが、送ってもらいました。 閉山の時点で昔より学級数が少なくなっていたので、空き教室が卓球室になり、行く人も少なかったので皆気持ち悪がっていました。 トイレも大きくてシーンと… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和52年(1977年) 鹿島小学校校舎配置図 最大規模の時にあった東側の木造校舎はすでに昭和48、49年に取り壊された。 昭和53年鹿島中学校が移設され、体育館も建て替えられた。 『鹿島のあゆみ』(S53発行)から… 続きを読む
鹿島小学校校舎閉校の時 鹿島小学校 校舎平面図(閉校式) 1997年(平成9年)最後の鹿島小学校、校舎平面図。 これは、6月22日に行なわれた鹿島小学校閉校式の当日配付されたもの。 鹿島中学校は、常盤町校舎から、昭和53年(1978年)移転、平成8年(1996年)3月閉校まで併設されていた。 吹き出しの部分が閉校式当日の控室を示す。… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和26年鹿島東小学校 千年町、シューパロ川そばにあった鹿島東小学校。 昭和26年、開校。木造校舎2階建。鹿島小学校の児童数増加により分離。 千年町、常盤町、明石町、鹿島開拓の児童が、当時13名の教職員とともに鹿島小学校より移動した。 児童たちは、自分たちが使う机や椅子を背負い、教師に引率されて移動したという。 当時を… 続きを読む
学び舎の思い出 奥鹿島分校 昭和40年代 白黒写真に着色した画像 玄関にかかる、『夕張市立鹿島東小学校奥鹿島分校』の表札。玄関を入って左が職員室で、右手が教室だった。 表札に見える、鹿島東小学校分校時代は、昭和32年から、昭和53年までだった。 【沿革】 桜ヶ岡小学校 【開校】 昭和23年(1948年) 7月20日。 桜… 続きを読む
陳列棚 昭和46年 鹿島中学校 教室配置図 美術室,理科室技術科室は,私が学んだ昭和43年4月~昭和46年3月の時はだいたいの配置はこのようなものかと思います。 音楽室は2教室あったんですね。 個人的に記憶をたどると・・・小柄ながら熱のこもった伊清先生の授業が思い出されます。 また、2階に上がる角の技術科室では、山崎先生が、オートバイを… 続きを読む