昭和29年 秋 大根収穫
2020-02-03
2021-04-27
16300
昭和29年 明石町 農場
秋のダイコンをたくさん背負って畑から降りてくるひとたち 。
池のそばでは子供たちがなにやら•••
大夕張礦業所の農場として開墾が奨励され、昭和24年に明石町ができてからも、昭和27年に明石橋ができるまで、千年町から明石町への道路はなく、急ぎの時には住民は鉄橋を渡って往来していたそうです。季節は秋,大根の収穫風景です。
今回色付けをしてあらためて細部まで見てみると、写る人物の行動の意味が見えて面白かった。
例えば、左端の男児。左手で何かを持っている様子。最初は何をしているのだろうかとわかりませんでしたが、写真を拡大すると、下の方からホースのようなものが続いているのがわかります。どうやら池に水を流し混んでいるようです。遊んでいるわけではなく、大人のお手伝いをしていたわけですね。

