本棚 ぼくと相棒|鹿島春光、竜田亘 【書 名】 『ぼくと相棒』 【著 者】 鹿島 春光 竜田 亘 【著者略歴】 竜口亘(たつのくち わたる) 昭和37年、宮城県生まれ。平成元年、東北大学歯学部卒。現在、歯科医として仙台市内の病院に勤務。幼年より化石に魅了され、化石採集を趣味としてきた。鹿島氏とは、昭和58年に大学の化石採集クラブ… 続きを読む
本棚 シューパロ川のほとり|栂 苓子 【書 名】 『シューパロ川のほとり』 【著 者】 栂 苓子 、渡部 侃 【著者略歴】 栂 苓子(つか れいこ) <本名 小田島敏子 東京生> 父の仕事の関係で,小学校一年から高校までの12年間を,夕張市鹿島の炭坑町で過ごす。卒業後,国立音大にて幼児教育を専攻。幼稚園教諭,ヤマハ音楽教… 続きを読む
音の風景 鹿島小チャイム(埴生の宿) 昭和40年 鹿島小学校 午後5時になると,鹿島小学校の時計からチャイムが流れてきました。『埴生の宿』だったようです。 チャイムの実際の速さ,音色はこんな感じだったでしょうか。 立ち並ぶ炭鉱住宅の軒下をとぼとぼ歩く。聞こえてくるのは,晩ご飯のしたくの包丁とまな板の音,食器のカチャカチャとふれあう音,台… 続きを読む
思い出の街角 メタノール工場2 メタノール工場 【T,Aさん】(2006/07/03(Mon) 07:55) 左側の平屋の建物はオペレーターの監視室とポンプ 圧縮機が稼働する変成工場です。 メタンガス、炭酸ガス、水蒸気の混合ガスを触媒を通して800℃に加熱させる反応塔は右側の低い塔です。 水性ガスとしてガスホルダーに… 続きを読む