日: 2020年2月20日

三菱大夕張炭砿病院 職員写真 思い出貼

三菱大夕張炭砿病院 職員写真

昭和35年頃 三菱大夕張炭砿病院職員写真   父と炭鉱病院【飯田雅人】1998年5月 三菱大夕張病院は薬剤師であった父の職場でした。私は小さかった頃,富士見町6丁目下の病院とは目と鼻の先の線路をはさんだ公園のそばの家に住んでいました。 父は昼休みによくご飯を食べにかえってきました。私はとい…
1943年(昭和18年) 昭和

1943年(昭和18年)

1月 20日,鹿島書道会設立。小野政志(s31年時会員97名) 2月 (株)夕張卸売市場,鹿島卸売市場支店を設置。 4月 1日,夕張市市制施行。夕張市鹿島国民学校へ校名変更。大夕張警防団から鹿島警防団と改称。 6月 20日,夕張市役所鹿島出張所できる。(初代所長香川庄造他1名任命7月) 人口1万18…
夏のプール 思い出の街角

夏のプール

昭和40年頃 栄町プール 子ども用プールに隣接した大人用プール 響く歓声   【飯田雅人】(1998年5月10日)  夏、泳げない私は、よくこのプールを有刺鉄線越しにのぞいていました。  中で泳ぐ人たちの気持ちよさそうなこと。  ときおりかかる水しぶきがかえって気持ちよかったこと。  体を伸ばして背…
コークス場 炭鉱とともに

コークス場

  コークス場の記憶 【saitou】 父が発電所で働いていたので、ここを通って時々遊びに行きました。 上の方の小さな窓から真っ赤に燃えた中が見え、子供には少し怖いところでした。 女性も結構働いていたような記憶があります。   コークス場 【奥山道紀】 コークスは石炭を蒸し焼きに…