日: 2020年6月23日

渇水期の大夕張ダム 思い出の街角

渇水期の大夕張ダム

昭和45年頃、夏。 三弦橋の下の湖底も顔を出しています。空からの写真だと、泥に覆われた湖底の黄土色と周囲の緑の対比がなんともいえない。 渇水期のシューパロ湖 【成田 利夫】 渇水期はバイク🏍️で降りて縁を走れましたよ。何度か走ったことがあります。一度突然視界に入った溝に落ちたことがありますが、柔らか…
1961年(昭和36年) 昭和

1961年(昭和36年)

2月 各駅で,国鉄準急券発売開始。3月 開拓橋を白銀橋と改称。 鹿島橋(千年-常盤)竣工 9粁300切土工事着工。4月 1日,鹿島高校(定時制)独立校舎へ移転,鹿島中校舎共用を解除される。鹿島中34学級となる。  鹿島小に鼓笛隊できる。(田中豊一80名) 9日,9粁300切土工事完了新線切換。葡萄山…
大夕張つれづれ■方言■高橋正朝 #49 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■方言■高橋正朝 #49

 私が大夕張の幼児のころ、「 オラ 」とか「 オラが・・・・・・ 」と言う年配の女性が数人いました。男が言う言葉だと思っていましたが、これは方言だということが小学生の3年生ぐらいになってから気づきました。  大夕張が炭鉱景気で賑わっていたころは、色んな地方から人が集まってきたので、炭住街に住んでいた…