月: 2020年9月

大夕張神社みこし渡御 街の行事

大夕張神社みこし渡御

 昭和4年5月9日、礦業所が南部から大夕張へ移転するに際して、礦業所により建立された炭鉱守護のための神社。建立当時の写真で、富士見町から、鹿島小学校グラウンドに向かって進む。   大夕張神社由来については、以下。 https://ooyubari.com/2020/05/08/jinjyayurai…
遠幌駅改札 運んだ、石炭を人を

遠幌駅改札

昭和35年頃  遠幌駅の改札。なんとも懐かしく心地よい陽だまりのホーム。この改札を何人の人が往来したでしょうか。遠幌駅のみならず、当時は当たり前に見ることのできた駅の光景も今はもう見ることができません。…
美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #4  夕張線(下り)夕張神社発大夕張行き(菊水経由) 音の風景

美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #4 夕張線(下り)夕張神社発大夕張行き(菊水経由)

 昭和31年9月に、三菱鉱業バスとして大夕張を走り始めた美鉄バス、平成9年11月の大夕張撤退まで、地区内を走り続けました。昭和62年以降、ワンマンバス用に使用された車内放送のテープです。 夕張神社発 市立病院 → 市役所 → レースイハイランド前 → 北高 → 鹿の谷 → 若菜 → 清水沢 → 清栄…
1967年(昭和42年) 昭和

1967年(昭和42年)

1月 24日,午後9時半頃,南部南2片第6立入延先にて落盤,殉職4,負傷4。 25日,第二聖心幼稚園前の車道に母の会が連名で,横断歩道と信号機の設置を要請。3月 5日,『夕張川流域の先史遺跡』発刊。(北海道夕張東高等学校郷土研究部)4月 大夕張第二聖心幼稚園を栄町に開設。(園児136人 園長ジェーム…
寺田ヒロオのマンガと読者~観客者の想像力~|高橋正朝 #2 続・大夕張つれづれ

寺田ヒロオのマンガと読者~観客者の想像力~|高橋正朝 #2

 私が鹿島東小学校2年生のとき、小学館の学習雑誌、「 小学2年生 」に掲載されていた、寺田ヒロオ のマンガの意味がわからず、悩んだ、と形容するほどでもなかったが、断続的に何十回も考え、ようやく東小学校4年生ぐらいのとき、理解できたものがあった。  このマンガ、小学2年生用だったのだが••••••。 …
美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #3 夕張線(上り)大夕張発夕張神社行き(菊水経由) 音の風景

美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #3 夕張線(上り)大夕張発夕張神社行き(菊水経由)

 昭和31年9月に、三菱鉱業バスとして大夕張を走り始めた美鉄バス、平成9年11月の大夕張撤退まで、地区内を走り続けました。昭和62年以降、ワンマンバス用に使用された車内放送のテープです。 大夕張発 千年町 → 明石町 → 吉野沢 → 湖畔 → 三菱南大夕張 → 南部 → 新緑町 →案内所前 → 菊水…
夕張東高 強行遠足 学び舎の思い出

夕張東高 強行遠足

昭和45年頃? 夕張東高等学校の閉校記念誌『岳窓』からのひとこまですが、東高の行事,『強行遠足』とありました。明石町にあった東高から開拓に向かって走るマラソン大会のようなものだったのでしょうか。…
窓が埋まったときは!|内川准一 随想

窓が埋まったときは!|内川准一

 一昨日。我が家に1本の電話。電話の主は亡・父親宅の隣家。  「あの~○○ですけど~」、妻「何かありましたァ?」、隣人「屋根から雪が落ちて家の壁に当たったんですけど、みてもらいたいんですけど・・」、妻「分かりました、帰ってきたら夫に電話させますから。」、隣人「なるべく早くお願いします。」プツン。  …
鹿島通運(株)本社 思い出の街角

鹿島通運(株)本社

昭和28年11月1日、鹿島通株式会社発足。遠幌・南大夕張・大夕張・大夕張炭山、各駅に営業所を置き、事業を行った。 以下のページから、大夕張駅前にあった鹿島通運をみることができます。 https://ooyubari.com/2020/06/11/ksimaekibig/…
美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #2 札幌線(下り)札幌発大夕張行き(菊水経由) 音の風景

美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #2 札幌線(下り)札幌発大夕張行き(菊水経由)

昭和31年9月に、三菱鉱業バスとして大夕張を走り始めた美鉄バス、平成9年11月の大夕張撤退まで、地区内を走り続けました。昭和62年以降、ワンマンバス用に使用された車内放送のテープです。 札幌発(京王プラザホテル前)のバスなので、案内される停留所は北二条西六丁目からです。 北二条西六丁目 → 北二条西…
鹿島東小学校1年生|高橋正朝 #1 続・大夕張つれづれ

鹿島東小学校1年生|高橋正朝 #1

 私が鹿島東小学校1年生のときの担任は、長谷川ヒロコ先生でした。  飯田さんがスマホ用に編集転載した、「 大夕張つれづれ #18 」にその原文が載っています。   したがって、ここに書き込んだ内容は、一部その原文と重複します。それに、飯田さんとやり取りしたメールの一部を書き加えました。  最初の P…
美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #1 札幌線(上り)大夕張発札幌行き(菊水経由) 音の風景

美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #1 札幌線(上り)大夕張発札幌行き(菊水経由)

 昭和31年9月に、三菱鉱業バスとして大夕張を走り始めた美鉄バス、平成9年11月の大夕張撤退まで、地区内を走り続けました。昭和62年以降、ワンマンバス用に使用された車内放送のテープです。 大夕張発のバスなので、案内される停留所は千年町からです。 千年町 → 明石町 → 吉野沢 → 湖畔 → 三菱南大…
バスは山間の街をめざす 大夕張色の情景

バスは山間の街をめざす

  昭和31年9月 大夕張のヤマの中を バスが走った   南部から先は 陸路のない時代   左にはるか続く山々、右手に深く険しい峡谷   いくつもの深い谷を 越え その先の町にバスを運ぶ   こんな 光景が みられたかもしれない       …
第4編 営業成績 第6章 沿線炭鉱 第7章 主要荷主別後払契約 第8章 鉄道営業収入表 山史

第4編 営業成績 第6章 沿線炭鉱 第7章 主要荷主別後払契約 第8章 鉄道営業収入表

第6章 沿線炭鉱 年度別北菱香取坑黒江(微粉炭)南部炭北菱遠幌砿北夕炭砿北菱鹿島炭砿計 32.2送炭開始29.11送炭開始24.6送炭開始23.1送炭開始24.9送炭開始28.3送炭開始  37.2送炭終了 30.3送炭終了29.11送炭終了   22   2,010  2,01023   23,4…
フジキ式 石炭ストーブ 運んだ、石炭を人を

フジキ式 石炭ストーブ

昭和62年  さよなら列車直前のだるまストーブです。  この石炭ストーブは、昭和62年に三菱石炭鉱業鉄道が廃止になってからも、南大夕張に置かれていた列車内にあります。  この石炭ストーブは昭和51年の春から登場した「フジキ式」と呼ばれるもので、蒸気機関車時代に活躍したダルマストーブは「たこストーブ」…