思い出の街角 幼稚園 園庭の名残り 1997 『はらっぱ』の中の遊具。 原野の中の遊具といった風情だが、きちんと手入れがされていて、当時、子どもたちの遊び場として機能していたようだ。 栄町から富士見町方向をみる。 奥の白い建物のみえる場所あたりに富士見町の詰所があった。正面奥に踏切があり、石炭列車が左右に走った。 向こうの山の中腹に浄水場… 続きを読む
思い出ばなし 園庭の雪遊び | 石崎佳美 写真を見ると、日が差して、暖かな日だったような。 眩しくて、目を細めています。 昭和45年頃 栄町 第二聖心幼稚園々庭 「外で遊びますよー」 の声掛けで、それぞれ自分のジャンパーとマフラー、帽子、手袋を自分で着て、長靴を履いて外へ。 幼稚園の玄関を、入り口を、思い出しました。 四角い… 続きを読む
学び舎の思い出 三菱大夕張幼稚園 昭和8年設立。昭和21年、栄町3丁目18番地に移転。 昭和8年4月1日三菱大夕張礦業所が三菱大夕張幼稚園を三菱大夕張病院横に開設。 昭和21年、栄町3丁目18番地に移転。そして、昭和30年代に、健保会館隣に移転した。 私が通った昭和35年、三菱大夕張幼稚園はすでに健保会館の隣にありました。 … 続きを読む
学び舎の思い出 大夕張カトリック教会と聖心幼稚園 昭和45年頃 大夕張カトリック教会と第一聖心幼稚園 いままで、この写真、なんとなく昭和40年頃かと思っていた。 でも、よーく、拡大してみると、鹿島小学校の木造校舎の向こうに歩道橋が写ってた。 歩道橋ができたのは、昭和44年以降のこと。 白黒写真に着色した画像 昭和45年頃の大夕張カトリック教会と聖心… 続きを読む
思い出の街角 栄町アパートから 昭和30年代。最盛期の町。健保会館武徳殿の庭の様子が、よくわかります。そして、正面には、三菱大夕張幼稚園の玄関のある中央の建物と東西に伸びた立派な園舎全体が写っています。この頃は、この規模の園舎にさえ収容しきれなかったのか、私たちは、2部制の一日交替で幼稚園に通っていました。 奥には、園庭の一部… 続きを読む
記念の日 昭和36年 大夕張幼稚園 入園式 白黒写真に着色した画像 入園式の一コマ。足下もぬかるんでいる四月。 大夕張幼稚園 入園式【みほ】(2021年3月4日) 幼稚園の入園式だと思います。 隣は、「キムジ」。幼なじみでした。 二人とも緊張しているね。 母親同士が山形の同郷で、歴史は古いんですよ。 大きくなってからは余り話さなくなったけど、… 続きを読む
学び舎の思い出 三菱礦業所大夕張幼稚園から聖心第二幼稚園 礦業所経営の幼稚園から、大夕張カトリック教会経営の幼稚園、閉山後は保育園という変遷をたどる。 【沿革】 昭和9年4月1日設立。 園長山崎徳也氏。学級12,職員9名。園児は男子265名。女子300名、合計565名。 当時の大夕張礦業所長の西原民平氏が、昭和8年開設して、自ら園長に就任。 設立時は… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和36年 大夕張礦業所幼稚園遠足 昭和36年(1961年5月26日) 春日町 シューパロ川河畔 写真の裏面の『大夕張礦業所幼稚園の印』 飯田さんと同じ河原での記念撮影です。この写真の裏に判が押してありましたので一緒に投稿します。同級生の幼い顔が確認できます。これは幼稚園の遠足なんですがあまり記憶に残っていません。 当時の制服がわか… 続きを読む
学び舎の思い出 大夕張礦業所幼稚園 遠足(春日町) 昭和36年5月26日 春の遠足 【飯田雅人】 (2020年11月24日) 昭和36年5月26日。この日は、金曜日。道央は晴れていたらしい。・・・とこの辺までは、ネットでもすぐわかるんですね。 さて、幼稚園とはいえ、この当時、何学級あったのだろう。当時、人数が多くて、隔日登園だったはず。それくら… 続きを読む
学び舎の思い出 大夕張礦業所 幼稚園遠足(春日町) 昭和35年。 幼稚園の遠足 【Kawauchi Masami】(2020年11月23日) 小学校1年生入学が、昭和36年と記憶してます。 幼稚園は1年保育だったので、昭和35年の写真だと思います。黒い服着た先生は 戸田先生と言いました。 川側にいる先生は、園長の千葉先生です。 ここは、… 続きを読む
思い出ばなし 聖心幼稚園、鹿島小学校の記憶 |菅井宏史 1998年・・・。 ついに無人の地となった我々のふるさと大夕張。それでもふるさとはふるさと。やはりそうなってもまだ行きたい、行かなければという思いに駆られます。 ただそうしたくてもそうおいそれとは行けない人が多いのも事実です。 私もその一人です。普通はそれで終わりなのでしょう。そうしてその故… 続きを読む
学び舎の思い出 三菱礦業所大夕張幼稚園 卒園記念アルバム 『おもいで』 昭和37年(1962年) アルバムの思い出 【飯田 雅人】 (2020年10月27日) 「あったはずだ」と思いつつ、どこにあったのかわからなくなっていた、幼稚園の『卒園記念アルバム』。 先日、ようやく物入れの奥から、紙袋に入って出てきた。 『卒園記念アルバム』とはいうものの、今のように在園中の写真が… 続きを読む
思い出ばなし 幼稚園の思い出|工藤 央 色々思い出に関してかかれていますが、私もひとつ思い出したことを書きます。 昭和44年頃だったと思います。 当時風邪をひきやすい体質だった私は(今は頑丈すぎるくらいです)、数日間幼稚園を休んでいました。しかし熱も下がり体調も良くなったので、久しぶりに幼稚園に行くことになったのです。 しばらくぶ… 続きを読む