楽しかった日々 お祭りの夜店 山神祭 子どもの頃は、夜店(よみせ)といっていた。たまに、出店(でみせ)と呼ぶこともあったが、「よみせ」といっていたことの方が多かった。 自分が子どもの頃は、6月のお祭りと8月のお盆の三日間は、鹿島小学校の東側の門の坂下から、鉄道線路の西側の道路と空き地にそって、ずらりと多くの露店が建ち並んだ。 … 続きを読む
街の行事 鹿島小学校下の出店 その2 6月14・15・16日の三日間に行なわれた大夕張の山神祭。 昭和45年頃、鹿島小学校の坂下にたくさんの出店が立ち並んだ。 こちら側は、鹿島小学校下の出店。 向かい側の線路沿いにも多くの店が並んだ。 元は、こちらのページにある映像から。 https://ooyubari.com/2022/… 続きを読む
思い出ばなし 大夕張線路沿いの出店|海好(うみこ) 出店で父に買ってもらった指輪とブローチは、今でも宝石箱に入れて大切にしまってあります。 お面や、カラーひよこも買ってもらいました。 家族みんな浴衣を着て撮った写真があります。(わたしたちこどもは、ひよこを抱いて・・・) 浴衣にひよこ・・・って、8月のお祭りのようです。 そうそう、6… 続きを読む
街の行事 鹿島小学校下の出店 今日からお祭りだい 【斎藤 敏幸】 06月14日(金)07時16分42秒 わ~い,わ~い。今日からお祭りだ。 昭夫誘って,美代子に声かけて,それで堀田先生とこにも寄って,皆で鹿島小学校とこの出店に行くんだ。 父さんと,母さんからもらった百円玉持って,何買おうかなあ。 スマートボールやって,おでん食… 続きを読む