楽しかった日々 ダイコン干しの一服 昭和30年頃 春日町。 前回の『ダイコン洗い』の住宅と同じ家の屋根の上だろう。 冬の漬物用に縄であまれたダイコンをつるし、その後の一服なのだろうか。が、それにしては、靴も、服も余所行き(ヨソイキ)過ぎる。撮影用に屋根に上がった? 片手に煙草をもってのんびりと座る一家の大黒柱たる主人と、そば… 続きを読む
楽しかった日々 ダイコンの収穫 昭和30年代 春日町清明寮前の畑と思われる。 畑にダイコンやトウモロコシを植え、秋になると収穫していました。 白黒写真に着色した画像 ダイコン収穫の親子 春日町、清明寮とその前の畑 https://ooyubari.com/2021/03/25/seimeiryo/… 続きを読む
楽しかった日々 ダイコン洗い 昭和30年頃 春日町のどこからしい。 10月頃だろうか。 秋晴れの日を見つけて、ダイコンを素手、たわしでごしごしと洗い、縄でダイコンを編む。そして軒先にすだれのように干した。 今でもこの時期、外を歩いていると近所でも縄に編んだダイコンが干してあるのをみることがあるが、滅多にみなくなった。 大夕張から… 続きを読む
楽しかった日々 おんぶ おんぶ紐で背負われている私は、昭和31年の3月生まれだから、その年の秋ころか。母は、26才の年。 先日、高橋正朝さんの『続大夕張つれづれ#60』の『融けかかったアイスキャンデー』を読んで、子どもをおんぶって遊びにくるオバさんの姿を想像していた。 最近は近くのスーパーに買い物に妻のお供で出か… 続きを読む
楽しかった日々 職場対抗ボート大会2 昭和40年、『シューパロ湖畔・職場対抗ボート大会』の写真をボート乗り場のところから撮影した写真のようだ。写っている人たちには、先の写真と同じ人物がいる。 ボートに乗っている子、ボートに乗ろうとしている子?カメラで撮影しようとしている子?高校生のグループらしき人たち物もいる。 後ろの道路を歩い… 続きを読む
楽しかった日々 シューパロ湖畔・職場対抗ボート大会 昭和40年にシューパロ湖で開かれた礦業所の職場対抗ボート大会だという。 職場の福利厚生の一つとしてのレクリエーションだったのだろうとは思うが、『対抗』というからには、何らかの形式で、得点、あるいは順位をつけたのだろうか。 職場対抗ということもあってか、湖畔亭の周辺には、若い男女や、学生、家族連れ… 続きを読む
楽しかった日々 乳母車でお散歩 昭和32年頃。富士見町5丁目。線路そば、炭砿病院の近く。 昭和31年3月に、ここで生れた。 年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにかわいがってもらった。 岡田先生の息子さん、伊藤さんの娘さん・・・・。若林さんの娘さん・・・。 父の職場の炭砿病院の薬局にもよく『遊びに』いった。 接してくれた大人達… 続きを読む
楽しかった日々 シューパロ川 川遊び 昭和30年頃 本間正雄さんが、シューパロ川上流に泳ぎに仲間といったという際の懐かしい写真。 年上らしい二人の人物がうつっているが、筋肉質のたくましく、がっちりとした体つきをしている。 知り合いの子どもたちをつれての川泳ぎだったのだろうか。 白黒写真に着色した画像… 続きを読む
楽しかった日々 灯籠流し 8月16日、お盆が終わると、亡くなった人の御霊を送るため、まだ陽のあるうちに、千年町の寺院に檀家が集まりだす。そして、お寺の住職さんを先頭にシューパロ川に向かって行列を組んで歩き出す。 日が暮れてあたりが薄暗くなるころ、川に灯籠が流され、ろうそくの灯りが揺らめきながら、川面をゆっくり、静かに… 続きを読む
楽しかった日々 8月 七夕の準備 昭和40年頃、七夕の飾り付けの様子(千年町 桜荘) 七 夕 【飯田 雅人】 99年08月07日(土)19時00分31秒 今日8月7日は,北海道地方の七夕です。保育園に通う下の娘は七夕の唄で,「ローソクだーせー,だーせーよー。だーさーないと,かっちゃくぞ」と歌っています。 大夕張では,カンテラを… 続きを読む
楽しかった日々 洗濯 昭和30年頃 春日町? 昭和30年代中頃、家庭に洗濯機がやってくるまでは、天気の良い日に、外で、たらいに桶で水をくみ、洗濯板を使っての作業だった。 私が子どもだった頃は、母親が洗濯をしているのをそばで手伝うわけでもなく、(手伝いは、かえって母親にとってはじゃまになっただろう)周りをうろうろとして… 続きを読む
楽しかった日々 野球あそび 昭和40年頃 中学生達の頭も丸刈りが、そのころの『常識』だった。1965年、今から50年程まえのこと。 場所は、栄町のブロック横だろうか。 おそらく、この写真の右手には、富士見町の山からわき出る沢水の流水溝が『理容フレンド』の横を通り、栄町の大きな通りの下を潜って、栄町のあたりでまた顔を出… 続きを読む
楽しかった日々 夏の子どもプール 昭和39年夏。 健保会館そばには、花壇で彩られた広い前庭。そして大小二つのプールがあった。 「大人用プール」と「子ども用プール」。 富士見町線路側には、大人用があり、こちらの栄町ブロック側には、子供用があった。 深さも、せいぜいちいさな子どもの腰あたりまでしかない、浅いプールだった。 … 続きを読む
楽しかった日々 シューパロ川上流 川遊び 礦業所以北の官行、シューパロ川上流地域では浅瀬で河原も多く、絶好の川遊びの場所になっていました。ウグイやフナ、ヤツメウナギ、石の下に潜む水中生物を採集することができました。 網や、手拭いを使って、魚を掬いとろうとしているところのようです。 白黒写真に着色した画像 シューパロ川上流の水遊び… 続きを読む
楽しかった日々 桜荘の女の子 昭和43年頃、千年町の桜荘前にて。 女の子乗っている自転車も当時流行りはじめた子供用の自転車。 男の子の『坊ちゃん刈り』に対する女の子の『わかめちゃんカット』。 当時の子どもたちはみんな同じ髪型でした。 ちなみにお母さんたちは、みんな『サザエさんパーマ』でしたね。 白黒写真に着色した画像 … 続きを読む
楽しかった日々 昭和27年 炭砿病院職員野球部 昭和27年(1952年)6月11日、北炭職員野球部と試合後に、夕張炭鉱病院前で撮影した写真らしい。 下の書き込み、父の顔を見つけて書いたのだけれど、今回、着色をしていてなんと母が写っていたことに気がついた。鈍感にも程があります・・・。 炭砿病院の事務室で働いていた母が、正面玄関をはさんで、向か… 続きを読む
楽しかった日々 シューパロ湖 ボート遊び 昭和37年 シューパロ湖、ダム建設により湖が誕生してすぐの頃。 向こうの湖岸を、鉄道と開通したばかりの清水沢ー大夕張間の道路が走る。 このダム湖ができてすぐの頃、誰ともなく言われていたはなしを覚えている。 この湖は、川をせき止めてつくられた。湖底には森林の木々が沈んでいる。よって、湖… 続きを読む
楽しかった日々 熊撃ち 昭和30年代 撮影の詳細は不明だが、鹿島小学校郷土室にあった写真。 戦後、栃木の男ばかりの6人兄弟の末っ子だった父が、三菱大夕張に就職がきまり、家族に「北海道には熊がいるのに、どうしてそんな危険なところへ行くか」と猛反対を受けた、という話を、母がよく父や私たち兄弟のいる前でも話していた。 … 続きを読む
楽しかった日々 弥生町の小熊 昭和36年 弥生町にて 白黒写真に着色した画像 父と小熊の思い出 【成松泰彦】 1999年9月8日 写真は昭和36年頃です。 この頃は大夕張近郊の山に毎年雪解けになると必ず羆(ひぐま)が出没し、その駆除にと、父の所に連絡が入ったものです。 連絡が入ると、夜中でも出かけていった記憶があり… 続きを読む
楽しかった日々 神輿と子ども 昭和35年頃 春日町。 白黒写真に着色した画像 春日町詰所前のこども御輿と、その前で記念写真 御神輿に賽銭箱 【菅原 雅行】2003年06月03日(火)01時02分58秒 30年振りに大夕張のお祭りを思い出しましたが、関東のむし暑い6月に比べ、何と爽やかだったことか。 お神輿をかついで、疲れたらう… 続きを読む