陳列棚

あの頃、大夕張にあったモノたち

大夕張郵便局 こどもの日 消印 (昭和55年5月5日) 陳列棚

大夕張郵便局 こどもの日 消印 (昭和55年5月5日)

「ふみの日」は、1979年に当時の郵政省が「ふ」「み」と読める23日を毎月「ふみの日」と定め、「手紙に親しむ活動を全国展開したことから始まる」という。 毎年、文月ふみづきである7月23日に合わせて切手を発行している。   昭和55年(1980年)といえば、まさに全国的な規模で「ふみの日」キャンペーン…
大夕張郵便局 平成1並びの日記念 消印  風景印  (平成1年11月1日) 陳列棚

大夕張郵便局 平成1並びの日記念 消印  風景印 (平成1年11月1日)

平成1年11月1日、この日平成になって初めて1がカレンダーが並んだ。 その日を記念して記念して発行されたスタンプ帖。 11月11日にも同じように発行されたようだ。   1円切手四枚と41円切手に大夕張郵便局の風景印が添えられている。     平成1並びの日平成の時代に、年月日が1の数字で、4・5連と…
印鑑と鉱員印鑑証明書 | 今雅秋 陳列棚

印鑑と鉱員印鑑証明書 | 今雅秋

Kawauchiさんの『大夕張礦業所 私の印鑑』の書き込みの印鑑に見覚えが有り、探してみたら有りました! 印鑑と社員証まで。  当時は「鉱員印鑑証明票」と呼ばれていたみたいですね、 Kawauchiさんの書き込みの通り紐で繋げるように穴が開いています。   父、今繁雄の64年前のものですね。   (…
ポスター『鹿島~旭川の画家展』 陳列棚

ポスター『鹿島~旭川の画家展』

  2003年9月6日から10月13日の期間、夕張市美術館で行なわれた『比志恵司をめぐる鹿島~旭川の画家展』のポスター。   比志先生を始め、出品作家の先生方のお名前も懐かしい。   中学生が描く山神社下での写生の写真。   昭和40年代、鹿島中学校には年間行事で『写生会』があり、一日この場所で写生…
鹿島高校 校章 陳列棚

鹿島高校 校章

左右に交差して上に向かう二つのペンの上に 「鹿高」 の文字。     昭和58年(1983年)に閉校になった夕張東高等学校の鹿島高等学校時代(昭和27年~昭和39年)の校章。   夕張北高校鹿島分校が夕張市立鹿島高等学校として独立した年、昭和27年(1952年)に同時に制定された。(作者島正位)  …
鹿島中学校閉校記念ふみカード #2/2 陳列棚

鹿島中学校閉校記念ふみカード #2/2

 雪の中の鹿島中学校校舎。  『閉校』の文字の下に『新校舎』と書かれているのが、なんだか儚いが、実際常盤町校舎から鹿島小校舎に移転してまだ20年も経っていない。      訂正。  鹿島中学校閉校記念のテレカとして昨日掲載したカード、『ふみカード』だった。    二枚目の表面右下に『ふみカード』と書…
鹿島中学校閉校記念ふみカード #1/2 陳列棚

鹿島中学校閉校記念ふみカード #1/2

  平成8年(1996年)3月に閉校と鹿島中学校閉校を記念し発行した『ふみカード』 写真は、昭和53年(1978年)に用途廃止となり解体された常盤町旧校舎の昭和40年代の頃だろうか。 中学校の裏山から撮影した写真。      …
鹿島東小学校校章 陳列棚

鹿島東小学校校章

実物を見た印象では、大きさは校舎に取り付けられていたことを思わせるものだった。   自分は鹿島小に通ったので、鹿島東小の校地に足を踏み入れることはあまりなかったが、写真を見ると校舎表玄関の上に校章が掲げられていた。   その校章のようだ。    平成9年(1997年)の鹿島小学校郷土室の展示より。 …
鹿島小学校校章 陳列棚

鹿島小学校校章

鹿島小学校郷土室保管の校章     昭和25年(1950年)4月1日制定 【由 来】  緑の柏葉に因る正六角形に、白い雪の結晶形を重ね、中央に校名の題柱ともいうべき、頭文字『鹿』を配し校章となす。    雪の結晶は北海道を外側の六角はダイヤで石炭(黒ダイヤ)を象徴し、石炭の都夕張を表現したものである…
大夕張礦業所幼稚園 精勤賞 陳列棚

大夕張礦業所幼稚園 精勤賞

 一年間、休まずに学校や、幼稚園に通うと当時は『皆勤賞』という賞状が貰えた。  『精勤賞』はそれに準ずるものとして貰うことができた。    それを励みに学校に通っていた時代もあった。    当時は『健康優良児』という言葉もあり、肉体の能力が健康の基準のようなところもあり、学校での表彰もあった。   …
いつの頃かの 大夕張電話帳 陳列棚

いつの頃かの 大夕張電話帳

昭和43年頃、かつてうちの家に電話があった。 電話がある社宅に引っ越したのは、父が炭砿病院の薬局の責任者になった頃だ。   ダイヤルではなく200番台の3桁の内線番号だけがまんなかに大きな判子で押されていた、黒電話。   当時、この電話はテレビ等で見る『ふつうの電話』でなく『会社の電話』ときかされて…
明治45年8月 大夕張炭山近況 陳列棚

明治45年8月 大夕張炭山近況

北海タイムス(1912年〈明治45年〉8月6日)記事 【大夕張炭山近況】 従来の施設と将来の計画 松隈鉱長曰く大夕張炭礦株式会社時代に於る同鉱の施設は 一見頗るハイカラ風にして 坑内外の経営は略ぼ完成したる如き 観かるも仔細に之を検覈せば 凡て外観を美装したるに過ぎずして 其実質に至りては確たる方針…
大夕張スタンプ看板 陳列棚

大夕張スタンプ看板

昭和40年代、大夕張商店街で使用されていた大夕張スタンプの看板。   大夕張スタンプを利用できる組合加入の店頭に、この看板が掲げられていた。 「ふるさと大夕張2丁目3番地」の昭和40年代の商店街の写真では商店の店頭に掲げられてのを見ることができる。       買い物で、大夕張スタンプを利用する際の…
礦業所禁煙区域図 掲示板 陳列棚

礦業所禁煙区域図 掲示板

 大夕張砿業所 禁煙区域図  図左端のゲートから、ほぼ全域にわたって『火気禁止区域』が設定され、その中でも、『喫煙具携帯許可地域』と『喫煙具携帯禁止地域』が定められています。    …
昭和36年 大夕張空撮全景 新聞記事 陳列棚

昭和36年 大夕張空撮全景 新聞記事

  昭和36年8月6日 北海道新聞空知版掲載 (※上の新聞記事をクリックしてあらわれる画像をもう一度クリックすると、拡大表示され、詳細をみることができます) (掲載文章)  空知を飛ぶ⑥ -大夕張市街- 台地にひしめく炭住群 ◯ 夕張岳ふもとの水を集めヘビのようにくねって流れるシューパロ川。  その…
鹿島小学校表札 陳列棚

鹿島小学校表札

 鹿島小学校の門柱に取り付けられていた表札です。小学生の頃、あの二つの巨大に思えた門柱の間を通って学校に通いました。  平成9年(1997年)鹿島小学校の郷土室で撮影しました。門柱が取り壊された時に外されたものか、二つに折れて傷つきながらも残されていました。 刻まれた『夕張市立鹿島小學校』の文字 ↓…
鹿島中学校 生徒会 任命証 陳列棚

鹿島中学校 生徒会 任命証

 生徒会選挙で選ばれて、昭和47年3月に任命、ということで、昭和47年4月に3年生に進級してからのスタートというシステムだった。  このころ、生徒会の生徒会、各種委員会は、前・後期制だったように記憶する。  生徒会は一年を通しての活動だったのでしょう。  資料を提供してくださった方は、鹿島中学校26…