思い出の街角 鹿島橋 旧橋の跡 かつて『ふるさと大夕張』の写真掲示板に投稿された、「常盤町に渡る手前の千年町側から」の写真だ。 投稿してくれた方の名前もデータもなくなり、わからなくなってしまった。 鹿島中学校への登校途中、鹿島橋の上から旧橋の橋脚の土台を左手に見ながら歩いた記憶はある。 「ああ、昔の橋のあ… 続きを読む
続・大夕張つれづれ T の後頭部の傷 |高橋正朝 #68 今から7〜8年ぐらい前だから、2014年ぐらいのときだったように思う。 用事があってバンコクから帰国した際、札幌で、鹿島東小学校の4〜6年生の菊組で同級だった、苗字のイニシャルの U という男性と会った。 娘さんが2人いて、それぞれ子どもがいる。 U… 続きを読む
写真 鹿島橋のエゾエンゴサク|高橋歌子 2011年(平成23年) 5月 ※花言葉は、妖精たちの秘密の舞踏会 鹿島橋のたもとに咲いていた儚い可憐な花でした。 人里、山林、谷あいに生育する春植物。 ときに大群落をなす。 雪解けとともに芽を出し、春に鮮やかな青色の花を房状に咲かせる。 夏には地上部が枯れて、秋冬を地下で過ごす。 初夏の風を感じる… 続きを読む
写真 鹿島橋とふきのとう 2002年春 木立の間から、鹿島橋が見えた。 足下には、ふきのとうが顔を出す。夏に生い茂るイタドリはまだ伸びていない。 常盤町の鹿島中学校からの帰り道、この辺りは序の口だ。 橋を渡ると、鹿島東小学校、そして千年町の本通り。 まだまだ家は遠かった。 鹿島橋を常盤町側からみる… 続きを読む
思い出の街角 鹿島橋と暁橋 昭和48年(1973年) 写真は、昭和48年12月頃と思いますが、サトミ公園へ降りる道辺りから、鹿島東小学校の方を撮った写真と推察してますがどうでしょうか? ↓煙の記憶のURLhttps://umimosuki623.blog.fc2.com/ 右手に常盤町、向こうから鹿島橋と、暁橋が写っています… 続きを読む