街の行事 秋田梵天会の正月行事(千年町相馬屋旅館前) 昭和39年頃 「秋田梵天会」という言葉は、耳新しかった。 梵天とは、ぼんでんと読むそうだ。 大夕張でどのようにおこなわれた行事なのか、わからないが、『梵天祭り』とは、1月に行なわれる秋田県固有の歴史ある神事で、前年から製作した梵天をかついで村札をかざし神社を目指し、ほら貝を轟かせて、梵天唄を響き渡らせながら… 続きを読む
思い出の街角 大夕張駅の見送り 昭和39年頃 炭砿合理化で炭砿を去る人たちを見送る人々。 言葉にならない心の声が聞こえる。 「新しい土地でも、頑張れ」、「元気で暮らせ」、「いつかきっと、また会おう」・・・・ 先頭で被っていた帽子を振る男性の表情が、別れのすべてを物語っている。 白黒写真に着色した画像 職場の同僚、ご近所… 続きを読む
大夕張の全景 雪どけ大夕張 昭和39年 鹿島小学校グラウンドが雪解け水でいっぱいです。泥水の中を長靴を履いて走り回っていた子供時代の記憶は遠い昔。この時期街はそんな泥水でいつも汚かったような・・・。夕張岳は陽をいっぱいに受けて輝いています。 昭和39年4月大夕張神社より… 続きを読む
思い出の街角 栄町商店街(川西商店・森永薬局・矢口時計店・福川メガネ・伊藤金物店) 昭和39年頃の商店街。 雪解け時期でしょうか、水を含んだ雪を除雪している様子の人の姿や店先に立てかけたスコップが見えています。 店舗はけっこう入れ替わりが多く、年代によってその名を変えているようです。 写真では、おそらく手前から「かわにし」「森永薬局」「矢口時計店」「福川眼鏡店」「伊藤金物店… 続きを読む
昭和 1964年(昭和39年) 2月 14日、札幌線(鹿の谷~札幌三菱車庫60.9㎞)免許申請 22日,鹿島児童会館できる。(栄町3丁目)職員1,遊具施設等。3月 31日,市立鹿島高校,道立移管。北海道夕張鹿島高等学校。4月 1日,私立大夕張聖心幼稚園を富士見町(鹿島小横)に設立。s40年度園児320名教職員11名。(園長ジェー… 続きを読む
街の行事 昭和39年春日町 お祭り 昭和39年 春日町詰所前の道路 初めてのお祭り【Masami Kawauchi】 私 初めてのお祭りです。小学4年生ですね。人数が少ないですね 何故か? 小学5年と6年の時は、もっと人数多いです。 詰所前の道路です. 詰所前には道路はさんで お風呂が有りました。 詰所の裏に広場があり ラジオ体操など… 続きを読む
思い出の街角 「湖畔」を行く三菱バス 昭和39年、湖畔亭の前 『湖畔』という停留所がありました。三菱バスは,昭和40年から『大夕張-札幌』間の特急バスを走らせましたが,当時,その便も停車していました。(ほとんど乗降りする人は見かけませんでしたが)写真のバスは自分の記憶では,山内線を走っていた印象が強いバスですが,『急行大夕張駅前』と方向… 続きを読む
思い出の街角 昭和39年 礦業所方面 昭和39年4月 礦業所方面 昭和39年の大夕張 【本間 正雄】 (99.5.30) 写真を見ていただけば判ると思いますが、道路が整備されてません未舗装です。 大夕張は40年代に入り道路が整備されそれにつれて各商店が新築され新しい商店街ができ大夕張が生まれ変わったような気がします。 特に駅前道… 続きを読む
思い出貼 昭和39年 栄町商店街を行くバス 商店街を行く、三菱(鉱)バス。この先、炭砿病院の横に三菱バス車庫がありました。山内線の始発、終点は礦業所前でしたが、その後、車庫前、始発・終点になりました。 昭和39年栄町商店街三菱(鉱)バス… 続きを読む