交通関係 三菱(鉱)バス 回数券 昭和45年頃 回数券 この回数券は、父の手帳の間にはさまれてあったものです。山内線で行き来するときに使用していたものでしょうか。 これとは別に「大夕張-札幌線」に使用されていた乗車券は、はがきより一回りほど小さい、8㎝×15㎝位の長方形の形をしていました。 四辺に沿って、行き先と金額がかかれて… 続きを読む
山史 第4編 営業成績 第3章 連絡運輸範囲 第4章 乗車券 第3章 連絡運輸範囲 昭和16年12月1日、旅客連絡運輸取扱開始 国鉄線東海道線 東京、横浜、名古屋、大阪、神戸東北線 東北本線各駅、日立、陸中花輪、八戸、陸中夏井、久慈奥羽線 奥羽本線、能代、羽後四ツ屋、羽後長野羽越線 温海北海道線 各駅 国鉄線を経由し社線と次の鉄道線間 国鉄線清水… 続きを読む
大夕張つれづれ 大夕張つれづれ■常盤町の三つの橋■|高橋正朝 #73 私の鹿島東小学校時代には、常盤町には橋が3本架かっていた。東小学校のすぐそばの鹿島橋は、1年生の頃にコンクリートの橋になったような気がするが、確かな記憶ではない。 常盤町から千年町に行く道の暁橋は吊り橋だったが、ずいぶん揺れる吊り橋だった。2、3人ぐらいで渡ると、たいてい誰かがその橋を揺さぶった… 続きを読む