Masa

北海道夕張市鹿島1番地。昭和31年3月、大夕張生まれ。 昭和31年から、昭和46年まで、炭礦で繁栄する、自然豊かな街で幼少年期を過ごしました。中学校卒業、炭砿病院の薬剤師だった父が亡くなり、大夕張を離れました。昭和48年三菱大夕張炭礦が閉山になる2年前のことでした。 1996年に「ふるさと大夕張」を開設、運営。2019年12月より再起動しました。
鹿島小学校郷土学習資料室 校章とチャイム? 学び舎の思い出

鹿島小学校郷土学習資料室 校章とチャイム?

  3階の空き教室を利用して郷土学習資料室が設置されていた。 その入り口、部屋に入ってすぐのところ、前面に掲げられていたのは、鹿島小学校の大きな校章と時計盤。 壁面いっぱいに教職員自作の資料や、地域から収集された郷土資料がところせましと並んでいた。   時計盤は、解説がついていなかったが、あの当時午…
鹿島小学校3階廊下 学び舎の思い出

鹿島小学校3階廊下

  3階には、郷土資料室があった。 その郷土資料室に向かう廊下の前から、グラウンド側の廊下を撮影した写真。 冬なので、窓の外は一面真っ白である。        3階の階段ホールから奥の資料室(郷土学習室)へ行く廊下。 『鹿島小学校3階の窓から』の中に、3階の階段ホールから奥の資料室(郷土学習室)へ行…
大夕張あれこれ | jun 随想

大夕張あれこれ | jun

      大夕張での生活ですが、この齢になっても、くだらないことはいろいろ思い出せます。       ・肉屋さんの軒先に、馬の脚が吊るされていたこと   ・父のお酒を買いにときどき空瓶持で行ったこと (今では見られない3合瓶とかもあった。)   ・米?塩?の専売通帳があって、持参して買物したこと …
3階階段を上がりきったところ 学び舎の思い出

3階階段を上がりきったところ

鹿島小学校校舎、正面玄関ホールからの階段を3階に上がりきったところ。 そこから、西側の突き当たりまで見通す。 正面は、『プレイルール』の表示。 児童が多かった最盛期の頃は、1階から3階にこちら側のスペースは、『松組』が入り、東側に『竹組』以降が配置されていたような気がする。     綺麗に手入れが行…
玄関ホールから階段 学び舎の思い出

玄関ホールから階段

玄関ホールから階段を上がって2階、3階の教室に。 昭和33年にできたこの校舎で過ごしたことのある方には、木造校舎の薄暗い廊下と階段にくらべて明るい手すりのついたこの階段は、きっと忘れられない階段でしょう。     1階ホールから2階へと続く階段…
炭鉱病院の病室で聴いた大相撲のラジオ放送 |高橋正朝 #187 続・大夕張つれづれ

炭鉱病院の病室で聴いた大相撲のラジオ放送 |高橋正朝 #187

 私が鹿島東小学校の4年生のとき、急性盲腸炎になり、炭鉱病院に入院して手術した。  手術後の経過は順調で、入院期間は、たぶん10日間ぐらいだったように思う。  昭和33年の5月の中旬のころだった。       父親が、その少し前に、当時売り出されたポータブルトランジスタラジオを病室に持ってきた。  …
鹿島小学校 玄関ホール 1987 学び舎の思い出

鹿島小学校 玄関ホール 1987

鹿島小学校 正面玄関ホール 1月 中庭は雪に覆われ、窓には冬囲いの木枠がはめられている。   1997年 鹿島小学校閉校式直前に訪れた鹿島小学校の内部を自分が訪れた時に撮影した写真の中にも同じような写真がある。   カテゴリー『鹿島小学校校舎閉校の時』(1997年)  https://ooyubar…
栄町ブロック 思い出の街角

栄町ブロック

栄町ブロック、手前で工事しているのは、栄町プールのあたりだろうか。そのあたりから撮影した写真のようだ。 『栄町1丁目の通り』と題した写真と同じ頃のように見える。   白黒写真に着色した画像     昭和30年代中頃 栄町ブロック 奥に購買会が見える   同じ頃の栄町の通り。 藤田育雄さんから送ってい…
2021年~2023年まで(令和3年~令和5年) 住民登録

2021年~2023年まで(令和3年~令和5年)

泉町36年生まれの方々と繋がりたく色々見ていたら偶然ここに辿り着きました。、 鹿島小学校一年二年の担任は小松先生。 三年は佐藤先生、五年、六年は水島先生?だったかな? 鹿島中学二年三年は悟先生。東高は佐藤伸一先生でした。 どなたか知り合いいませんか? やっち 北海道, 富士見町 60歳~69歳 男性…
思い出の啓心寮 | みほ 随想

思い出の啓心寮 | みほ

 栃木県北部の那須町、黒磯市をおそった集中豪雨から二週間が過ぎましたが、いまだに二名の行方不明者が発見されておりません。   私の住む、真岡市は被害はありませんでしたが、川はかなり増水し天災の恐ろしさを改めて感じさせられました。   那須にはスキーやキャンプなどで毎年行っています。   つい、数週間…
雪降る鹿島小学校グラウンドから  思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンドから 

1990年代、雪降る鹿島小学校グラウンド その3からその5 までを、最後に一枚につなげてみた。 鹿島小学校前から、グラウンドの北東隅にかけて、かつての大夕張駅構内線路側の風景。 閉山から20年、当時の面影をのこす。 雪が降りしきる冬のグラウンド。       1990年代      …
金太郎飴と千歳飴 | 高橋正朝 #186 続・大夕張つれづれ

金太郎飴と千歳飴 | 高橋正朝 #186

   昭和23年生まれの私の年代とその前後は、金太郎飴はわりとよく食べていた飴だった。  今でも購入できるようだが、その辺の店で見つけるのは難しいようだ。         ネットを見ると、購入できる店の紹介があるが、今の時代、わざわざ出かけるよりも、配達費がかかっても、送付してもらうのがベターだと思…
雪降る鹿島小学校グラウンド その5 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その5

雪降る鹿島小学校グラウンド。大夕張駅だった建物が左手に。そして鹿島生活館の屋根が見える。 ここは、グラウンドを歩いて鹿島小学校の玄関の方に戻ってきたのか、最初からここからの撮影だったのか・・・それはわからない。   冬休み中のグラウンドには誰一人いなかっただろう。   1990年代    右手電柱の…
雪降る鹿島小グラウンド その4 思い出の街角

雪降る鹿島小グラウンド その4

 前回、 『雪降る鹿島小グラウンド その3』でグラウンドの北東角方向を写した後、撮影者は少し校舎よりに戻って、あるいは、東よりに移動して、かつての大夕張駅舎に近づいた位置で撮影したように思える。  この頃、グラウンドの東側に並んでいた遊具の向こう、商店の建物とともに、大夕張駅舎、倉庫だった建物が、往…
雪降る鹿島小学校グラウンド その3 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その3

1990年代 雪の降り続く日  鹿島小学校のグラウンドの北東角方向を見る。    鹿島小の低学年だった頃は、ここにあった砂場から大夕張駅ホームを見ながら、砂山を作っててっぺんに棒をさし、倒さないように砂を取っていく遊びを二、三人でやっていた。     街から見ると一段高いところにあったグラウンドから…
雪降る鹿島小学校グラウンド その2 思い出の街角

雪降る鹿島小学校グラウンド その2

周囲の山も街も一面真っ白となったこんな日、あなたはいったい何をして過ごしていただろう。 そこだけあたたかい部屋のストーブの周りで、じっとしていただろうか。 それとも、こんな日だからこそ雪の世界に飛び出して、全身雪まみれになって遊んでいただろうか。   1990年代、鹿島小学校グラウンドよりバックネッ…