思い出ばなし 仮装行列の思い出 |佐藤次男 仮装行列というと鹿島中学校の仮装行列しか記憶になくて、東高のは知りませんでした。 私が、小学生のとき鹿島中学校の仮装行列を見て、早く中学校に入って仮装行列をやってみたいと思ったものです。 昭和45年、念願かなって中学1年生になり、仮装行列の準備を何日も前から行い、ようやく当日がきてみれば、… 続きを読む
思い出ばなし 昭和36年鹿島小の修学旅行 |内川准一 小学6年の修学旅行のことです。 昭和36年の修学旅行は、汽車で清水沢駅前に集合。 集まった生徒約400人は、ここでバスに乗り換えて支笏湖経由で苫小牧に向かったのです。 苫小牧では元町か糸井のあたりでバスを降りました。 山猿のわれわれは、ここで、生まれて初めて(?)海辺の砂遊びを楽しみました… 続きを読む
続・大夕張つれづれ 大夕張劇場の映画ポスター〘 宇宙人東京に現わる 〙|高橋正朝 #90 先週、我々の子ども時代の、映画の予告編をユーチューブで見ていたら、思いがけず、クレージーキャッツが出演した映画を2本見ることができた。 1本は、東宝、〘 日本一の裏切り男 〙。 もう1本は、大映、〘 サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ 〙… 続きを読む
思い出ばなし 七号沢の源| 久々湊真一 確か鹿島小学校5年生の時に、泉町を流れる小川(七号沢/宝の沢)の源を探検しようと思いたち、町内の遊び仲間と沢を上ったことがあった。 かなり奥行きが深くて、相当長時間登り、とうとう源泉らしきところに行きついた。 意気揚揚と、同じ所を下りって数分後、登ってきた時には無かった足跡が点々とあるのです。… 続きを読む
随想 チャンピオンになった少年との黒帯の約束|小野美音子 昭和39年(1964年)東京オリンピックが終わり、しばらくしてからの事でした。 父宛てに、青いインクで丁寧に書かれた、葉書が届きました。 父はその差出人である笹原富美雄五段を小学生の時に、柔道を教えた事があり、いつか強くなったら父の黒帯をあげると約束したというのです。 私はその時、父が柔… 続きを読む
思い出ばなし 鹿島中仮装行列 | 三浦淳一 鹿島中学校時代、毎年「仮装行列」という行事をやってましたね。 たまたま手元に、1年生の時と3年生の時の仮装行列の写真があって、懐かしく眺めています。 中学2年、3年と更谷先生が担任でした。 中3の時だった思いますが、クラス毎にテーマを決めて衣装からプラカード、その他出し物に必要な持ち物をク… 続きを読む
思い出ばなし 旧校舎 |八重樫昭彦 鹿島小学校2年の時は、確か東側の旧校舎だったような気がする。 2年梅組で担任は沖先生。 (幼稚園から小4までずーっと梅組だったなぁ) 教室の机は上板を上に開けるタイプだった。 隣にすわっていた女の子の鉛筆が、やたらきれいに削られていたのも覚えているなぁ・・・。 削り方を教わったけど、… 続きを読む
続・大夕張つれづれ 留萌市出身の作曲家、佐藤勝 | 高橋正朝 #89 前回 # 88 で、黒澤明の『 天国と地獄 』に言及したついでに、無料のユーチューブで、予告編などを観ました。 DVD は持っているが、短くても、予告編のようなものを見るのは、これはこれで楽しい。 いずれも数分間である。 それでも、10ショートぐらいあり、英語字幕の… 続きを読む
思い出ばなし サトミ公園|本間としひろ 小学校低学年の時は、よく常盤町のサトミ公園で遊んでおりました。 つり橋を渡り、右手に小さい池があり、蛙・ヤゴ・たにし等を取って遊んだり、突き当たりの大きな池では、貸し竿で釣りをしたり、貸しボ-トで川へ行ったりして、とても楽しかった思い出が一杯です。 サトミ公園に管理人の家があり、お盆の… 続きを読む
思い出ばなし 担任一覧|本間としひろ 私は、昭和37年1月に常盤町4丁目で生まれました。 その後、第二聖心幼稚園~鹿島東小学校4年迄、そして鹿島小学校卒~鹿島中学校卒~夕張東高等学校卒と、18年間暮らしておりました。 投稿されている[高橋歌子さん]とは同級生でした。 ちなみに、東小での担任の先生は近江先生(1・2年)伝法先生… 続きを読む
随想 心に残る故郷”大夕張” | 阿久津 誠 私は、東校5期生ですが純粋な大夕張の出身では有りません。 母方(故人)の実家が栄町(だったと記憶しています)でしたので、亡くなった小学校4年生の年までは、お盆・正月等何かにつけて良く行ったものです。 栄町商店街、代々木のアパート群、プール、教会、スキー場等々・・・頭の記憶に残る場所は、結構有… 続きを読む
続・大夕張つれづれ 東野英治郎と西村晃の、吉良上野介と水戸黄門 | 高橋正朝 #88 前回 # 87 で、千年町にあった大夕張劇場て、水戸黄門を観たことに言及しました。 水戸黄門に言及したついでに、大夕張とは何の関係もないが、黄門役をやった東野英治郎と西村晃に話しが跳びます。 黒澤明が、脚本に共同執筆者として加わり、監督をやった『 天国と地獄 』がある。 … 続きを読む
随想 昭和35年鹿島小学校3年生 見学旅行 |奥山道紀 昭和36年7月13日【北海道新聞・夕張版】 『みんなで旅行うれしいな 鹿島小三年生模擬坑など見学』 今月は市内小、中学校の修学旅行・見学旅行の最盛期。 鹿島小学校の三年生も十一日、夕張市内や栗山方面の見学旅行を行った。 昨年は小児マヒの流行でどこへも出かけられなかったこどもたちにとって、… 続きを読む
随想 ふるさとの匂い |久々湊真一 匂いというものは、記憶と深く結びついている。 昨年の5月に大夕張に行った時である。 僕の顔を撫ぜている風の匂いに、なぜか立ち止まって、懐かしさで胸が一杯になった。 大夕張の乾いた空気の匂い。 まだ肌寒いけれど、確実に春がやってくる花々の匂い。 それらが、どっとやってきて、僕は立っ… 続きを読む
思い出ばなし 千年町の教会|市橋 勝 千年町にも確かに教会がありました。 所商店の斜め向かい側の東小学校寄りの所だったと思います。 すっかり忘れていたのですが、私は小学校の時に青葉荘の友人に連れられて、日曜日毎にその教会に行ったことを思い出しました。 私はクリスチャンでもなんでもなかったのですが、牧師さんが行う説教の後に出て… 続きを読む
随想 なつかしいです|高橋博美 私は昭和30年生まれで高校1年の時、美唄から栄町に越してきました。 夕張工業の機械課を昭和48年に卒業しました。 以前、小林俊二が出てたのでなつかしく思いました。 思い出は神社の上でシンナー吸ったり、もう時効ですので言いますが、お金なかったんで夜、ガソリンを抜いたりとか、色々バイクでやかましくして… 続きを読む
続・大夕張つれづれ 水戸黄門と吉良上野介 | 高橋正朝 #87 例によって、飯田さんの資料をコピペ。 大夕張劇場 映画の看板 ( 飯田さんの解説文を、一部抜粋 ) 【 水戸黄門 】東映 同名の作品が、1940年・1957年・1960年・1978年に公開されているが、おそらく1957年のもの。月形龍之介映画生活三十八年を記念し、東映ス… 続きを読む
思い出の記 緑町 見学旅行 |Masami Kawauchi 昭和36年(1961年) 緑町 班長の見学旅行です。 場所はわかりません。 母がうつっています。 私は小学校1年生でした。 白黒写真に着色した画像 夕張バスの前で記念写真 (筆者紹介) 昭和29年6月生まれ三男として 南清水沢で生まれ、2歳の時、緑町に、のち春日町で18歳まで大夕張で暮らす。… 続きを読む
思い出ばなし 松本菓子店|松本勝弘 昭和39年に生まれ、18歳高校卒業まで、栄町商店街の自宅で育ちました。 今年の春頃に『ふるさと大夕張』を見つけました。最近は、はまってしまい毎晩のように拝見させてもらっています。履歴を探しても同年代の方が少ないのが残念ですが(生徒数が少なかったせいもありますが) 私は、帯向商店と佐藤時計店(キ… 続きを読む
随想 ヒロちゃん・・・・? | 佐々木江里子 つい先日、偶然このHPを発見し、活気ある頃の大夕張の写真やサイレンの音、聞き覚えのある名前など、大変懐かしく拝見させていただきました。 大夕張掲示板を今古い順に読み始めていますが、1998年7月02日に投稿されている菅井宏史様。 私は旧姓西岡と申しますが、昭和38年頃から40年頃まで富士見町… 続きを読む