思い出の街角 昭和48年 大夕張神社境内から浄水場 昭和48年、昆虫採集だろうか、虫かごをもった子どもたちの姿がみえる。写真を拡大してみると、自分もこの場所に立っているような錯覚をする。 … 続きを読む
思い出の街角 昭和30年代 浄水場 大夕張の町を一望できる,どの学校の校庭にも満たない広さのこの丘の上にどれだけの大夕張の人達が登ったことだろう。そして,この丘の上でどんな思いをもって夕張岳を眺め,眼下の大夕張の街を見つめていたことだろう・・・。時代や人が違ってもこの丘に立った私たちの胸の中の大夕張への思いは変わらない。 … 続きを読む
思い出の街角 昭和39年 礦業所方面 昭和39年4月 礦業所方面 昭和39年の大夕張 【本間 正雄】 (99.5.30) 写真を見ていただけば判ると思いますが、道路が整備されてません未舗装です。 大夕張は40年代に入り道路が整備されそれにつれて各商店が新築され新しい商店街ができ大夕張が生まれ変わったような気がします。 特に駅前道… 続きを読む
思い出の街角 昭和32年 大夕張駅 見送り風景2 昭和32年4月大夕張駅 見送り風景 集団就職列車 【泊川俊徳】(2007/07/09(Mon) 09:49) 昭和42年 春 自分が中学2年が終り これから3年に成る春休み。 集団就職列車最後の運行。 金の卵と言われ 高度成長の中 中卒者の就職者が高校卒に変わりつつ有り… 続きを読む
思い出の街角 昭和48年 大夕張駅 昭和48年閉山の年の大夕張駅とホーム、鹿島小学校グラウンドから。 汽車通の朝 【斎藤 敏幸】 (平成9年9月29日) 私が、東高へ通学するには、「汽車」か「自転車」を利用していました。 私を含めほとんどの東高の生徒は、この駅にお世話になったと思います。 「通学列車」の発車時刻は、7時20分頃だっ… 続きを読む
思い出の街角 新雪の朝(千年町駅) 昭和38年頃、千年町駅構内を行くラッセル。午前の太陽が新雪の上に長く影を延ばす。朝静かに積もった雪は,それまでの黒い煤に汚れた雪を覆い街を別世界にするのです。… 続きを読む
思い出の街角 昭和18年 宝沢を行く列車 昭和18年、7号の沢と言われた宝沢にかかる鉄橋を行く列車。最後部の車両は出征兵士の見送り。昭和19年築堤化された。 道路側から見た鉄橋。この辺りは戦後バラックの貸本屋・のみ屋・飲食店などが数10軒道路の両側に立ち並びにぎわい、道路改修の為強制的に岳富町と駅前商店街の向かい側に移る。 &… 続きを読む
思い出の街角 八百五十からの遠望 2003年3月。大夕張神社の裏から尾根伝いにここまでくると,幅の広い斜面が開けた。このあたりはかつてヒュッテがあった。左に芦別岳,右に夕張岳,さらに右手遠くには日高の山並みが見えた。… 続きを読む
思い出の街角 八百五十ヒュッテ 昭和36年 八百五十頂上直下の緩やかな傾斜地にあったヒュッテ。地元民によく利用された。 八百五十ヒュッテ 八百五十登山 【道端政俊さん】 昭和31年32年33年(小学4.5.6)と続けて田中豊一先生や友人と冬登山したことを懐かしく、たまらなく郷愁をおぼえます。 33年頃には、学童のみの… 続きを読む
思い出の街角 メタノール工場2 メタノール工場 【T,Aさん】(2006/07/03(Mon) 07:55) 左側の平屋の建物はオペレーターの監視室とポンプ 圧縮機が稼働する変成工場です。 メタンガス、炭酸ガス、水蒸気の混合ガスを触媒を通して800℃に加熱させる反応塔は右側の低い塔です。 水性ガスとしてガスホルダーに… 続きを読む
思い出の街角 メタノール工場 昭和40年 営林署官舎に住んでいました【 K・M(59歳)】(2007/03/05(Mon) 06:57) この工場のすぐ傍、坂の降り口左側にあった営林署の官舎に東高卒業まで住んでいました。 なつかしい! 坂を更に下るとすぐ夕張川、質や粒の良い選炭を採ったり(採取は黙認さ… 続きを読む
思い出の街角 夕張岳とメタノール工場 まだ芽吹き始めたばかりの季節。雪を被った夕張岳とシューパロ川沿いに立つメタノール工場。右下に小さな取水堰のポンプ場の建物が見える。 メタノール工場【 T,Aさん】 メタノール工場は紺碧の建物、ボイラー、濃縮工場、変成工場、合成工場、蒸留工場の工程で操業していました。 写真、左に並ぶシル… 続きを読む
思い出の街角 昭和36年 緑ヶ丘から鹿島小体育館を背にして 昭和36年頃。後ろに見える建物が鹿島小学校体育館。 このあたりには、鹿島中学校や、鹿島小学校の教員住宅が建っていました。 一時期、私の叔父一家もここにいたようです。右手、体育館裏には、校長住宅もありました。 写真を大きくして見ると、手前に建築中の住宅が一棟あるようです。 白黒写真に着色した画像… 続きを読む
思い出の街角 昭和62年 岳楓寮 昭和62年岳楓寮 昭和62年 岳楓寮 【飯田雅人】 昭和62年に元鹿島東小学校の山中佐喜男先生が撮影された写真です。この時にはすでに施錠がしてあり中へは入れなくなっていたそうです。岳楓寮は当時夕張東高校,鹿島中,鹿島東小など,独身の先生方がここで,自炊し生活していた独身寮… 続きを読む
思い出の街角 夏のプール 昭和40年頃 栄町プール 子ども用プールに隣接した大人用プール 響く歓声 【飯田雅人】(1998年5月10日) 夏、泳げない私は、よくこのプールを有刺鉄線越しにのぞいていました。 中で泳ぐ人たちの気持ちよさそうなこと。 ときおりかかる水しぶきがかえって気持ちよかったこと。 体を伸ばして背… 続きを読む
思い出の街角 昭和30年 千年町 花嫁行列を見送る人々 段落通知ボックス 昭和30年10月1日。千年町表通り。願正寺から鹿島東小学校に向かう商店街のバス通りが写っています。 前年(昭和29年)に完成した労働会館で式を挙げる花嫁行列が、本通りを歩いて行きます。 その行列を見送る商店街の人たち。 昭和49年の同じ場所。 昭和30年叔父叔母の結婚式… 続きを読む
思い出の街角 昭和49年 千年町商店街 昭和49年頃、鹿島東小学校に向かって下りのゆるやかな勾配が続く道の両側に商店が建ち並ぶ。 昭和49年 千年町商店街 昭和43年住宅地図 千年町駅周辺から 通学路と千年町【飯田雅人】昭和49年秋の千年町の様子です。閉山後1年経った大夕張。後ろの夕張岳が早い冬の訪れを告げています。左手の千年町郵便局の前… 続きを読む
思い出の街角 昭和40年頃 鹿島小学校前 昭和40年頃 鹿島小学校前 【飯田雅人】(2005.7.29) 鹿島小学校,旧校舎の玄関前の写真です。私が通っていた頃は,低学年がこちらを利用していたでしょうか。後ろには日曜学校やクリスマスのバザーなどで通っていたカトリック教会。そして,校舎前には『標高318米』の白い柱が立っています。子どもの頃、… 続きを読む