楽しかった日々 三田明ショー(協和会館) 昭和40年頃 協和会館で行われた『三田明ショー』 白黒写真に着色した画像 協和会館の三田明 大夕張に来た有名人【飯田雅人】 有名人と一口にいっても難しいですが,いろんな分野からあげていくと,昭和12年 書道家小寺仙峰,昭和22年 書道家金丸悟舟,昭和31年 宗教家賀川豊彦,昭和32年 大相撲横綱… 続きを読む
楽しかった日々 雪おろし(春日町)#2 昭和30年代 雪おろしのお手伝いをしている兄弟。下に建物が見えていますが、結構高低差を感じます。 白黒写真に色付けをした写真 トタン屋根の上で除雪 【今 雅秋】 冬。場所は春日町です。トタン板の屋根の上で家族総出で除雪をしていました。 都会ではめったに見られない光景ですね。 薪がつんであります。… 続きを読む
楽しかった日々 雪おろし(春日町)#1 昭和30年代 子どもたちも兄弟で一緒に雪おろしのお手伝い。 白黒写真に色付けした写真 トタン屋根の上で除雪 【今 雅秋】 冬。場所は春日町です。トタン板の屋根の上で家族総出で除雪をしていました。 都会ではめったに見られない光景ですね。 薪がつんであります。… 続きを読む
楽しかった日々 昭和32年 緑町 物置前で 昭和32年頃の緑町の長屋前の物置小屋の前です。 小屋の作りと、服装が時代を感じさせますね。 ちなみに 隣の女の子 歳はわかりませんが ジュンコちゃんと呼んでいました。 緑町3丁目15番4舎の家の前の 物置き小屋の前でした。 (2020年12月4日)… 続きを読む
楽しかった日々 昭和32年 緑町3丁目15番8舎 緑町3丁目15番8舎 【Kawauchi Masami】(2020年12月6日) 緑町3丁目15番8舎から、弥生町にカメラを向けて撮影しています。 見える屋根は緑町4丁目です。 3丁目と4丁目の間が坂になっていて少し離れていました。 タイヤのホイル、スポークだったの覚えています。この後のモデ… 続きを読む
楽しかった日々 冬の春日町 昭和40年頃。春日町6丁目16番。 一日中、雪が激しく降り続いたある日、突然雪が止み、太陽が光を注ぎ、空いっぱいに青空が広がる時がある。そんな時は、待ってましたとばかりに、外に飛び出し雪の中を転げ回って遊んだものだ。 そんな厳しい冬も、春が近づくと少しずつ外の気温も上がり、寒さも緩んでくる。そん… 続きを読む
楽しかった日々 昭和38年頃 白銀橋 明石町から、当時『開拓』と呼んでいた鹿島白金地区へ向かう橋。『開拓へいく』といったらこの橋を渡っていくというのが、自分のイメージ。 大夕張ダムの建設に伴い、大夕張中の多くの橋が架けかえられましたが、この白銀橋も昭和34年に、奥鹿島開拓地に通じる木製のつり橋が水没することになったため、その補償とし… 続きを読む
楽しかった日々 昭和32年 苺の時間 昭和32年(1957年) 代々木町の住宅にて。 苺を囲んで家族の穏やかで幸せそうなひとときを感じます。 私が2歳の頃の写真です。イチゴを食べているところです。このころの果物はあまりあまくありませんでしたから、イチゴにしてもメロンにしても砂糖をいっぱい付けて食べてたように思います。缶詰は甘味料のチクロ… 続きを読む
楽しかった日々 サトミ公園 冬 昭和40年頃。 冬のサトミ公園池。小学生・中学生が、竹スケートや、スピードスケートを履いて滑る。 当時、竹スケートは、よくやりましたが、スピードスケートは、大夕張では珍しかった気がします。 同じ日の様子の写真、もう一枚 https://ooyubari.com/2020/11/29/202011… 続きを読む
楽しかった日々 サトミ公園 スケート大会 昭和40年頃 サトミ公園池 スケート大会のひとこま。小中学生の男子が集まっている。素手で小学生のスケートを調整する松尾さん。 『岳麓の里』「大夕張10景(8)常盤橋のリズム」で、一年を通じて地域住民の憩いの場となったサトミ公園の様子が取り上げられています。 https://ooyubari.com/… 続きを読む
楽しかった日々 大夕張栄町プール(大人用)のにぎわい 昭和39年。 プールに向かう男の子の目線の先に。 水しぶきをかけ合う子どもたち。プールサイドに腰掛けている仲間たち。友達と来ているのだろうか、プールサイドの上から水に入っている仲間に声をかけている男の子。小さな子の着替えを手伝っているお父さん。サンダルをもって歩いている管理人のような男性。姉妹… 続きを読む
楽しかった日々 外遊び ドッジボール(代々木町) 昭和38年頃。外便所前でのドッジボール。向こうに代々木アパートが見えています。代々木町から南方向を見ている。 外便所前でドッジボール 【宮内文人】(2020年8月30日) 外便所の前でドッジボールをしている様子です。 家の前はまだアスファルト舗装がなかったころで、釘さし、ビー玉、ケンパなど、と… 続きを読む
楽しかった日々 夕張東高校教員住宅 昭和40年頃 明石町 夕張東高校教員住宅。男の子の周りにうつる周囲のもの。モビール、窓の柱にかかる状差しや札、グローブや袋など、床の畳と、上に敷かれたビニールカーペット。当時の暮らしを伝えます。 白黒写真に着色した画像 東高教員住宅の窓側 居間の写真 【工藤 央】 夕張東高教員住宅の土間を上が… 続きを読む
楽しかった日々 夕張東高校教員住宅の小さな兄弟 昭和39年頃 明石町 教員住宅内部がうつった写真。大きな鍋(湯沸かし)のかかったストーブや冷蔵庫、台所まわりなど、当時の生活ぶりがうかがわれます。 白黒写真に着色した画像 東高教員住宅 玄関側 居間の写真 【工藤 央】 夕張東高教員住宅の土間を上がった居間の部分です。… 続きを読む
楽しかった日々 竹馬遊び 代々木町 昭和37年 昭和37年頃、代々木町の一角での竹馬遊び。庭には、漬物の準備でしょうか、漬物樽と漬物石3個が、積まれた白菜らしき物のそばに置いてあります。 竹馬遊び 【宮内文人】 2020年8月30日 竹馬に乗っているところです。 近くにいる男の子はガキ大将的な存在の・・・名前はちょっと忘れましたが、よく一緒… 続きを読む
楽しかった日々 父と私 昭和29年(1954年) 父と私 【Kawauchi Masami】(2020年11月11日) 場所はわかりませんが、この写真は、私が0歳だと思います。 父は32歳で、大夕張の社宅(長屋)が空いてなくて、千年町に独身寮が有ったそうです。 私が2歳の時、母親と兄弟は、南清水沢の実家から、大夕張… 続きを読む
楽しかった日々 三菱バス営業所の車掌さん 昭和45年頃(1970年頃) 車庫でバスの汚れ落としの合間のスナップだろうか。砿業所の建物が車掌さんの肩越しに見えています。バスの窓下の帯からは、「三菱(鉱)バス シューパロ」の文字。… 続きを読む
楽しかった日々 栄町こどもプール 昭和35年頃(1960年) 夏 大夕張の子どもプール 【宮内文人】(2020年8月30日) 懐かしい写真が出てきましたので何枚か投稿したいと思います。 大夕張の子供プール(通称ションベンプール)。 女の子たちも塀にタオルをひっかけてその陰で水着に着替えていましたね。 後ろの栄町アパートが本当に… 続きを読む