2丁目3番地 鹿島小学校グラウンドのはなし 鹿島小学校のグラウンドは、とても広く感じた。実際、大人になってから大夕張を訪ねた時には、必ずグラウンドに足を運んだが、私が知る札幌のどの小学校のグラウンドよりずっと広かった。 『ふるさと大夕張』への書き込みの中にも、かつて社会人野球などの試合もおこなわれたという記述があった。 鹿島小学校… 続きを読む
地図 昭和43年 大夕張全景地図 鹿島小学校郷土学習資料室にあった鹿島地図 この地図は,鹿島小学校の郷土学習資料室に掲示されていたもの。画像修正してあります。 実物は畳二枚を横に並べたほどの大きさのもの。 郷土室の天井近くの壁面に取り付けられてありました。 昭和43年の大夕張の町名と、主な施設について、番号がうってあり、… 続きを読む
思い出の街角 開校四十周年記念パレード#1/7 昭和43年、鹿島小学校40周年を記念した鹿島小学校鼓笛隊のパレード。 #1 大夕張駅前 白黒写真に着色した画像 鹿島小学校を出て大夕張駅前を礦業所方面に向かう 40周年開校記念誌では、昭和43年9月27日「記念鼓笛パレード」が行われることになっています。9月27日は金曜日です。強い西日を浴びている… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校表札 鹿島小学校の門柱に取り付けられていた表札です。小学生の頃、あの二つの巨大に思えた門柱の間を通って学校に通いました。 平成9年(1997年)鹿島小学校の郷土室で撮影しました。門柱が取り壊された時に外されたものか、二つに折れて傷つきながらも残されていました。 刻まれた『夕張市立鹿島小學校』の文字 ↓… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和10年代 冬山スキー行事 昭和10年代、大夕張でただ一つの学校だった、大夕張尋常高等小学校。 戦時体制が進む中、名称も昭和16年(1941年)大夕張国民学校へ、そして昭和17年(1942年)には、鹿島国民学校へとかわる。 白黒写真に着色したカラー画像) 三代目校長の伊沢豊久校長(在任:昭和9年~19年)の姿もある。(左か… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和48年 鹿島小学校 正面からの全景 昭和48年閉山の年の鹿島小学校。雨上がりでしょうか。しっとりとぬれたグラウンド、木々も気持ち良さそうです。 白黒写真に着色した画像 鹿島小学校正面からの全景写真を発掘しました!当方のブログ煙の記憶の進捗は、三菱大夕張鉄道から国鉄へ遷移しましたが、時々は大夕張の風景は撮ってたようです。添付の写真はネ… 続きを読む
思い出の街角 雪の校庭 冬。雪の鹿島小学校校庭。校門のそばにイタヤカエデの木。大夕張駅の向こうに夕張岳という大夕張っ子にはなじみの深い光景です。 昭和30年代の風景。 白黒写真に色付した画像… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和13年10月 大夕張尋常高等小学校 3年 集合写真 この写真は、祖父が、沼ノ沢から大夕張尋常高等小学校に転任してきて、初めての集合写真。 昭和13年(1938年)10月、礦業所の発展にともない、児童数が1000名を超え、校舎増築も追いつかず、二部授業を行っていたという頃です。国家総動員法が発令され、国が戦争への道を進んでいった頃。 大夕張のみな… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和18年10月鹿島国民学校 高等科2年女子 もう色あせて一部が消えかけてきている写真ですが。 昭和18年(1943年)10月、鹿島国民学校 高等科2年女子。13、4歳の子どもたち、今から77年前。 当時の児童数、33学級1805人。 場所は、校舎中庭。後ろに渡り廊下と、東側の校舎が見えている。 当時、鹿島国民学校の訓導だった祖父は、戦時下にお… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校閉校記念テレフォンカード #2/2 平成9年(1997年)6月、鹿島小学校は閉校式を行い、平成10年(1998年)3月閉校となりました。 それを記念したテレカ2枚組の1枚です。小学校から見える夕張岳とは違う角度からですが、夕張岳の姿がうつっています。 ※テレホンカード… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校閉校記念テレフォンカード #1/2 平成9年(1997年)6月、鹿島小学校は閉校式を行い、平成10年(1998年)3月閉校となりました。 それを記念したテレカ2枚組の1枚です。神社のあった山から撮影された鹿島小学校の校舎がうつっています。 ※テレホンカード… 続きを読む
陳列棚 鹿島東小学校 校舎模型 1997年6月、鹿島小学校の閉校式に参加した年のよく晴れた夏の日に、鹿島小学校を訪ねました。 夏休み中、静かな校内で、鹿島小学校最後の学校長(19代)となった山岸武司校長先生と、養護教諭の奥山由美子先生のお二人が職員室にいて対応してくださいました。 学校を閉める年のご苦労をうかがったあと、郷土… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校 旧校舎模型 鹿島小学校の木造校舎の模型。かつての鹿島小学校の郷土室にあったものです。『鹿島小学校40周年』(昭和43年)の頃に製作されたものでしょうか、「20年前の校舎」というタイトルがついています。昭和20年頃の2階建の木造校舎の様子がわかります。 神社側、西から見た校舎。左に玄関、右に体育館、渡り廊下を… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和14年 大夕張尋常高等小学校 集合写真 昭和14年(1939年) 10月 大夕張尋常高等小学校(鹿島小学校) 写真の日付にある昭和14年10月、日中戦争から太平洋戦争へ突き進む世の中、19日には、最初の朝鮮人労働者177名が入山し、大夕張尋常高等小学校の人数も増え、校舎が増築(教室14・東側便所 使丁室その他546.75坪 学級数29,… 続きを読む
学び舎の思い出 鹿島小学校 小学1年生 昭和29年(1954年) 鹿島小学校1年生 学級写真 白黒写真に着色した画像 鹿島小学校 音楽室での学級写真 小学時代 【小林光志】 小学校一年生・・1954年(S29年)。 伊東先生・・怖かったな~ 私も相当悪だったので 一日おきに殴られてたな。 挙句の果てに 母親が毎月呼び出されて注意され… 続きを読む
流れのように 流れのように■鹿島小学校のむかし■|長谷川安造 #1 40年の昔、自然林に包まれ、朝夕、夕張岳に美しく映える麓の地に新しく、木のかおりの高い『主夕張尋常小学校』が誕生。児童の大部分が,南大夕張から転入した。 当時の校庭には、大木の切り株がいくつかあり校舎裏は、深い笹やぶに囲まれていたという。 開校10年後の昭和13年3月、私が赴任したころは教師の… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校記名章 これは、ダムに沈むことを知った乗田功一さんが、大夕張を訪れて、本間商店に寄った際、本間商店のおじさんから譲っていただいたという鹿島小学校の記名章です。 乗田さんのお話では「小学3年生の時の写真では誰も付けていないようで、小学4年生の写真から全員胸に付けています。ですからこの間(昭和44年頃)に制… 続きを読む
陳列棚 鹿島小学校大時計 昭和24年○月、(二or三の字に見えます)の文字が入り、「贈鹿島小学校」の文字が大きく刷り込まれています。卒業生が卒業を記念して学校に記念品を残していくという習慣がさかんでした。いわゆる『卒業記念品』というものですが、それでしょうか。 自分が通っていた頃(昭和30年代後半)は、この時計は、校舎中央の… 続きを読む
楽しかった日々 昭和24年 鹿島小学校教職員野球部 昭和24年8月。鹿島小学校教職員野球部。 賞状を手に記念写真。 授業が終わった夕方、教職員の野球大会が近くなると、先生方の野球の練習が始まり、ボールを拾いに走ったり、時に臨時の補欠要員を務めたりした子ども達も大勢いたのでは。… 続きを読む